【比較一覧表付き】中堅ハウスメーカーって結局どこがいいの?坪単価や大手との違いがすぐわかる!

比較一覧表つき!中堅ハウスメーカーって結局どこがいいの?

実は今人気急上昇中な「中堅ハウスメーカー」。
いわゆるハイブランドと呼ばれるような大手ハウスメーカーより価格を抑えながらも、安心の品質・性能で家を建てられるオススメの中堅ハウスメーカーを11社ご紹介します!

しかし、

その中でも結局どこが自分に合ってるんだろう…

と、ハウスメーカーがありすぎて迷ってしまう人も多いはず。

そのため、ここではオススメ11社の比較はもちろん、それぞれを得意なポイントで分類しましたので、自分の希望に近いと思う見出しにも注目してみてくださいね!

予算や希望に近いところを今すぐ知りたい!」という方は、おうちキャンバスのハウスメーカー診断をお試しください!
簡単な質問に答えていくだけで、あなたにピッタリなハウスメーカーを3社ピックアップ。
あなたのタイプに合った家づくりの進め方もわかるので、オススメです!

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

家づくり専門アドバイザー

たてまる
はなまるな家を建てよう🌸 たてまる

大手ハウスメーカーや地元工務店で勤務。多くの住宅に触れる中でメーカーごとの違いが分かりづらく、お客様が自分に合ったメーカーを選択出来ていないと感じ、各ハウスメーカーを徹底的に調査・分析。現在はその経験を活かし、アドバイザーとして活躍中。

【比較表】中堅のオススメハウスメーカー11選!

さて、ここではお待ちかね、オススメの中堅ハウスメーカーについてご紹介いたします!
以下の項目で比較できるようになっておりますので、ぜひ気になるポイントをご確認くださいね!(表は横にスクロールできます)

*断熱性(UA値):外皮平均熱貫流率。数値が小さいほど熱が逃げづらいことを意味します。気候にもよるため基準は地域によって異なりますが、関東で0.87W/㎡K以下が基準となっています。

坪単価 断熱性
UA値
(W/㎡K)
保証 対応エリア 工法
アイ工務店 89.4万円〜 0.4以下  最長30年        北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・群馬県・栃木県・茨城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県・長野県・新潟県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・富山県・石川県・福井県・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・京都府・滋賀県・広島県・岡山県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県              木造軸組工法 
アエラホーム 84.5万円〜 0.39 最長永年 岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・岡山県・広島県・島根県・山口県・愛媛県・福岡県・熊本県 ハイブリッド工法
アキュラホーム 69.9万円〜 0.26以下 最長35年 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府・岡山県・広島県 メタルウッド併用工法
ウィザースホーム 91.8万円〜 0.39 最長30年 千葉県・神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県・山梨県 2×6工法
クレバリーホーム 88.5万円〜 0.26 最長30年 全国 2×4工法
住友不動産 91.2万円〜 0.37 最長60年 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県・新潟県・愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・岡山県・広島県・福岡県 ウッドパネル工法・2×4工法・2×6工法
セルコホーム 78.3万円〜 0.32 最長20年 北海道・青森県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・愛知県・岐阜県・石川県・富山県・三重県・大阪府・滋賀県・兵庫県・岡山県・広島県・徳島県・愛媛県・福岡県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県 2×4工法・2×6工法
日本ハウスHD 82.1万円〜 0.25 最長60年 全国 新木造ストロング工法
桧家住宅 88.2万円〜 0.55以下 最長30年 北海道・宮城県・山形県・岩手県・秋田県・福島県・新潟県・長野県・山梨県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・岐阜県・静岡県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県 ハイブリッド工法
ヤマダホームズ 69.4万円〜 0.5 最長60年 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・富山県・福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 ハイブリッド工法
ヤマト住建 90.2万円〜 0.28 最長30年 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・和歌山県・奈良県・岡山県・広島県 パネル工法

*おうちキャンバス調べ
*並びは五十音順です
*UA値はハウスメーカーの中でも商品によって異なり、上記は各社最高数値になります。
*坪単価は消費税・附帯工事費等込みの価格目安です。

さて、気になるハウスメーカーは見つかったでしょうか。

「そう言われても何が何だかわからない…」
「やっぱり11社もあると中身が入ってこない…」

と混乱してしまいますよね。
ここでは、各比較項目についてまとめていますので、「そもそもこの数字っていいの?悪いの?」など気になる方はぜひご覧くださいね!

もし、比較項目だけだと見たいハウスメーカーの当たりもつけにくい…という方は、お家づくりのこだわりで以下のように分類し、それぞれ特徴を紹介していますので、こだわりごとの見出しに飛んでご覧くださいね!

デザインを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選
▶︎セルコホーム・日本ハウスHD

間取りを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー5選
▶︎アイ工務店・アキュラホーム・桧家住宅・ヤマト住建・アエラホーム

メンテナンスを重視したい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選
▶︎クレバリーホーム・ウィザースホーム

「暮らし方」にもこだわりたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選
▶︎ヤマダホームズ・住友不動産

中堅ハウスメーカーの坪単価は69.4万円〜

比較表を見てみると、中堅ハウスメーカーの坪単価は69.4万円〜となっていますね。

もちろん、商品や間取りなどによっても変動するため、「この表で坪単価が高いところは低いところよりも必ずコストがかかってしまう」というわけではありません。
オプションの有無や土地との兼ね合い、キャンペーンで一部設備の導入費が下がる可能性などもあるので、まずは概算やプラン見積もりをもらって確認してみてくださいね!

坪単価で見てもよくわからない…」という方のために、30坪2階建ての参考価格で表すと、上記で紹介した中堅ハウスメーカーの中では2,082万円〜2,754万円になっています。

ハイブランドのハウスメーカーは大体3,810万円ほどとなっているため、比較するとかなりお手頃ですよね。

中堅ハウスメーカーの断熱性はかなり高水準!

表ではあくまで各ハウスメーカーの最高値(おうちキャンバス調べ)を紹介していますが、それを抜きにしても、中堅ハウスメーカーの断熱性はかなり高水準となっています。

紹介しているUA値は外皮平均熱貫流率のことで、簡単に言えば「熱がどれだけ外に逃げるか」を表した数値です。
そのため、値が小さいほど熱が逃げにくいということになります。

そう言われても具体的な基準がないと、数値が一般的に高い数値なのか低い数値なのか判断しきれませんよね。
このUA値は各地域の気温状況にも左右されるため、エリアによって基準が変わります。

国で定められている基準値は以下の通りです。

地域区分 地域 UA値
1 北海道 0.46
2 北海道・青森県・岩手県・秋田県・福島県・栃木県・群馬県・長野県 0.46
3 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・栃木県・群馬県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・奈良県・広島県 0.56
4 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都・新潟県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・愛知県・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・愛媛県・高知県 0.75
5 宮城県・秋田県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・熊本県・大分県・宮崎県 0.87
6 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 0.87
7 千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・三重県・大阪府・和歌山県・山口県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 0.87
8 東京都・鹿児島県・沖縄県 -

*太字は県庁所在地
*各市区町村によっても異なる分類になるため、重複しています。詳しくは国土交通省の地域区分新旧表をご覧ください。

関東でも0.87以下が基準となっている点を踏まえると、比較表の各社の数値はかなり高水準と言えますね。

一方で、UA値はあくまで断熱性の指標の一つ
比較検討の材料とする程度に留め、「絶対この数値」などとこだわりすぎないようにすると、むしろ間違いのない家づくりができますよ。

詳しくは後半で解説していますので、気になる方はこちらからご覧くださいね。

中堅ハウスメーカーの保証期間は平均で最長30年ほど

中堅ハウスメーカーの場合、構造体の保証期間は大体、最長30年ほどが多くなっています。

初期保証自体は10年から20年ほどで、満了のタイミングで有償メンテナンスなどを受けることで延長できるイメージですね。

でも30年以降は保証してくれないの?

と急に保証というハシゴを取られてしまうようで不安、と思う方もいるかと思います。

基本的に、どのハウスメーカーであっても、31年目からは責任を負わない・家が壊れてしまう可能性があるというわけではありません

あくまで新築から30年間を目安にはしていますが、有償メンテナンスによってそれ以降も延長できるケースが多いんです。
もちろん、家自体の耐久性・強度としても30年以上安心して過ごせる構造があるため、安心していただければと思います。

中堅ハウスメーカーの対応エリアはほぼ全国展開

中堅ハウスメーカーは、2000年以降に設立された新しい企業も多くなっています。
そのためまだ全国展開が追いついていないケースもありますが、40都道府県以上進出しているなど、多くのハウスメーカーが全国に広がりつつあるんです。

ハウスメーカー選びは自分の希望を叶えられるかどうかが鍵になりますが、そもそも自分の地域で施工できないとなってしまったら本末転倒です。
気になるハウスメーカーができたら、まずは自分が建築したいと思っている地域に支店・展示場があるか確認するようにしましょう!

遠方に建てたいとき、打ち合わせはどうしたらいい?

たとえば、今は北海道に住んでいるけれど沖縄に家を建てたい!というケースも十分考えられますよね。
ただ、家が建ってから引っ越したい場合、打ち合わせのたびに沖縄に行くのは困難です。
北海道・沖縄ともに支店があったとしても、基本的には「家を建てる地域」の支店でしか対応できません…。

このように、建てたい場所と現住所が離れている場合、現在ですとZOOMなどのオンラインで打ち合わせをしていただけることが多くなってきています。
オンラインであれば資料などを画面共有してもらいながら進めるため、遠方でも納得いくまで詰められます!
もちろん、現地で実際のモデルハウスや土地を見るため、契約前に一度は建てたい場所まで足を運ぶのがオススメです。

中堅ハウスメーカーの工法は木造軸組工法〜モノコック工法までさまざま!

一言に木造といっても、どのような構造になっているかはハウスメーカーや商品によって異なります。
ハウスメーカーや書籍、webサイトなどで呼び方に違いがある場合もありますが、主な工法は以下の通りです。
 

木造軸組工法
(在来工法)
木材の枠組みで組み立てていく工法。
柱と梁で組み立てるため、空間の自由度が高いのが特徴です。
一方で、他工法に比べると耐震性が標準的となっています。
2×4工法
(モノコック工法)
木材を組んだ枠組みと構造用面材という板を結合して一枚のパネルにした後、六面体の形に組み立てていく工法。
板で支えている分、耐震性が高いのが特徴です。
一方で、木造軸組工法に比べると空間の自由度が標準的となっています。
パネル工法 梁で組んだ柱の間にパネルをはめこみ、板のようにしてから組み立てていく工法。
2×4工法に比べると比較的空間の自由度が高いのが特徴です。
一方で、取り扱っているハウスメーカーが少なくなっています。

それぞれに特徴があるため、「どの構造がいい・悪い」ということはありません。
また、各ハウスメーカーごとに各工法にプラスαで工夫を加えているため、それぞれの弱点などがカバーされているケースもあります。
そのため、特徴はあくまで目安としながら、「変形地に建てるから木造軸組工法に近いハウスメーカーを見てみよう」など検討材料の一つとしてご活用くださいね!

さて、ここまで、中堅ハウスメーカーの比較項目についてそれぞれ解説してまいりました。
ここからは、よりあなたにピッタリなハウスメーカーへ絞り込んでいけるよう、こだわりたい要素で各社を分類しています。
気になるこだわりポイントから、あなたに合ったハウスメーカーを見つけてみてくださいね!
もし、より詳しい希望や予算に合わせてハウスメーカーを教えてほしい!という方には、おうちキャンバスのハウスメーカー診断がオススメです。
簡単な質問に答えていくだけで、あなたの希望が実現できるハウスメーカーがわかりますよ。

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

デザインを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

デザインを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

さて、ここではデザインを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカーを紹介していきます。

もちろん、取り上げているハウスメーカー以外でも、あなたの希望に合わせて外観や内装を磨き上げることは可能です。
ただ、以下で紹介するハウスメーカーは、コンセプトに沿ったデザインを徹底的に追求しているところが他と一線を画すポイント。

それぞれ詳しく解説いたしますので、ぜひ検討してみてくださいね!

【2,349万円〜】セルコホーム【北米デザイン隊長】
【2,463万円〜】日本ハウス【日本家屋将軍】

【2,349万円〜】セルコホーム【北米デザイン隊長】

坪単価 78.3万円〜
断熱性(UA値) 0.32
保証 最長20年
対応エリア 北海道・青森県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・愛知県・岐阜県・石川県・富山県・三重県・大阪府・滋賀県・兵庫県・岡山県・広島県・徳島県・愛媛県・福岡県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県
工法 2×4工法・2×6工法

セルコホームは北米・カナダの輸入住宅で、アメリカンでスタイリッシュなデザインやドールハウスのような可愛いデザインが特徴です。

伝統的な建築様式「クィーンアンスタイル」に見られる八角形の塔屋など、本場のデザインを取り入れられるのはもちろん、レンガの外壁など、こだわればさらに洋風な見た目を追求できる徹底っぷり。

他のハウスメーカーでは、北米風のデザインに寄せることはできても、輸入住宅と同じレベルまで徹底することはなかなか難しいため、憧れがある方は、経験の多いセルコホームがオススメです。

セルコホームについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
セルコホームの特徴がすべてわかる!坪単価からメリットまで徹底解説!

【2,463万円〜】日本ハウスHD【日本家屋将軍】

坪単価 82.1万円〜
断熱性(UA値) 0.25
保証 最長60年
対応エリア 全国
工法 新木造ストロング工法

セルコホームと一転して、奥ゆかしい日本家屋のデザインが特徴の日本ハウスHD。

高級かつ多機能な木材である「」を標準で使用しているところがポイントで、なかなか導入が難しい檜の無垢材に採用できます。
檜と聞くとその手触りの良さや落ち着いた見た目のイメージが強いですが、その魅力に加えて、シロアリが嫌うため家自体が劣化しにくいというメリットもあるんです。

また、そんな檜を使った日本家屋のデザインを追求できるのはもちろんですが、日本ハウスHDは比較的シンプルでクールなデザインも再現できるのがポイント。
「内装は和風でゆっくりしたいけれど、外観は周りの雰囲気と合わせると日本家屋のような見た目にしすぎると浮いてしまうかも…」と周囲とのバランスも気になりますよね。

そんなシンプルな外観と檜の柱や床の間などもあしらえる和風な内装のデザイン力をバランスよく取り入れたいという方にはとくにオススメなハウスメーカーです。

日本ハウスHDについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
日本ハウスHDの特徴をわかりやすく解説!自分にピッタリかわかる!【2024年最新】

間取りを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー5選

間取りを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカー5選

次に、間取りを気にしたい人にオススメな中堅ハウスメーカーを紹介してまいります。
「間取り」と言っても、人によって求めるイメージは様々。
ハウスメーカーごとに間取りへの強さがまた異なりますので、ぜひご自身のこだわりに合ったところを見つけてくださいね!

【2,682万円〜】アイ工務店【空間の魔術師】
【2,097万円〜】アキュラホーム【開放感大将】
【2,646万円〜】桧家住宅【全館空調名人】
【2,706万円〜】ヤマト住建【屋上庭園の名手】
【2,535万円〜】アエラホーム【住宅業界の腕利き】

【2,682万円〜】アイ工務店【空間の魔術師】

坪単価 89.4万円〜
断熱性(UA値) 0.4以下
保証 最長30年
対応エリア 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・群馬県・栃木県・茨城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県・長野県・新潟県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・富山県・石川県・福井県・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・京都府・滋賀県・広島県・岡山県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
工法 木造軸組工法

アイ工務店の間取りの強さは「1mm単位の自由設計」に現れています。

「注文住宅」とは言っても、基本的に何から何まで自由ではありません。
設計は基準となる寸法(モジュール)に沿ってつくられます。
たとえば、91cm四方の方眼紙に設計図を書いていくイメージで、マス目を無視した間取りにはできません。

一方で、アイ工務店ではそのマスが1mm四方になっているんです!
つまり、1mm単位で壁の位置や柱の位置を調整でき、お気に入りの家具や家電をピッタリとフィットさせられるんですね。

それだけではなく、細かく調整できるということは狭小地や変形地でも建てやすいということ。
土地によっては、従来の寸法に従うと家自体建てられないパターンもあるんです。

そのため、家具のレイアウトにこだわりたい方や、都心部でどうしても狭小地・変形地になってしまうという方にはとくにオススメです。

アイ工務店について詳しく知りたい方はこちら▶︎
【写真つき】アイ工務店の特徴を徹底解説!坪単価から口コミがすぐわかる!

【2,097万円〜】アキュラホーム【開放感大将】

坪単価 69.9万円〜
断熱性(UA値) 0.26以下
保証 最長35年
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府・岡山県・広島県
工法 メタルウッド併用工法

アキュラホームの間取りの強さは「大空間の実現力」に現れています。

たとえば、アキュラホームでは30帖・無柱の空間が実現可能です。
これの何がすごいかと言うと、木造住宅の一番の苦手分野とされてきた大空間を得意としているところ。

30帖程度の空間自体は、ほかの木造ハウスメーカーでも対応可能です。
しかし、耐震性との両立を考えると、どうしても柱が必要になってきてしまいます。
そんな中、アキュラホームでは柱なしで開放感のある空間を実現でき、柱をつければさらに40帖ほどの空間へも広げられるんです。

柱のない大空間にこだわりたいものの、鉄骨住宅だと予算オーバーになってしまうという方にはとくにオススメです。

アキュラホームについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
【2024年】アキュラホームの特徴から評判・坪単価まですべてわかる!

【2,646万円〜】桧家住宅【全館空調名人】

坪単価 88.2万円〜
断熱性(UA値) 0.55以下
保証 最長30年
対応エリア 北海道・宮城県・山形県・岩手県・秋田県・福島県・新潟県・長野県・山梨県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・岐阜県・静岡県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県
工法 ハイブリッド工法

桧家住宅の間取りの強さは「遊び心ある間取り提案」に現れています。

中庭屋上インナーガレージといった遊び心ある間取り提案の実績が多いところも魅力です。
こうした間取りは、フルオーダーであれば他のハウスメーカーでも可能ですが、規格住宅やセミオーダーの商品では対応できないというところもあります。

そんな中、桧家住宅では規格住宅の「スマートデザイン」でも、中庭や屋上などのプランが多数取り揃えられているんです。

加えて、標準採用している自社商品の全館空調「Z空調」のおかげで、複雑な間取りになっても家中の温度を均一に保てるところも魅力の一つ。

中庭など凝った間取りを採り入れたいけれど、部屋の位置など細かい間取りに関しては決められた中から選んでいく方が安心という方にはとくにオススメです。

桧家住宅について詳しく知りたい方はこちら▶︎
【2024最新版】桧家住宅の特徴まとめ|Z空調や標準仕様ってどうなの?

【2,706万円〜】ヤマト住建【屋上庭園の名手】

坪単価 90.2万円〜
断熱性(UA値) 0.28
保証 最長30年
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・和歌山県・奈良県・岡山県・広島県
工法 パネル工法

ヤマト住建の間取りの強さは「屋上庭園の採用実績」に現れています。

プラスワンリビング」という屋上庭園の販売実績で12年連続1位を誇っており、標準的な屋根のある家と同等の価格で建てられます。

また、桧家住宅同様、規格住宅の商品でも屋上庭園を採用できるプランが用意されているなど、価格とこだわりを両立できる提案力があるハウスメーカーと言えるでしょう。

加えて、ヤマト住建は中堅ハウスメーカーの中でも性能に力を入れており、震度をマイナス2にするとされている制振ダンパー「evoltz220」の採用でも有名です。

耐震にもこだわりながら、屋上でのアクティビティ体験や空間の有効活用がしたいという方にはとくにオススメです。

ヤマト住建について詳しく知りたい方はこちら▶︎
【2024年】ヤマト住建の特徴5選!坪単価から評判まで詳しくわかる!

【2,535万円〜】アエラホーム【住宅業界の腕利き】

坪単価 84.5万円〜
断熱性(UA値) 0.39
保証 最長永年
対応エリア 岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・岡山県・広島県・島根県・山口県・愛媛県・福岡県・熊本県
工法 ハイブリッド工法

アエラホームの間取りの強さは「快適な1.5階・2.5階の提案力」に現れています。

たとえば、「平家にするほど土地が広くないけれど、2階にして行く頻度の低い部屋を2階に固めたらほぼ使わず無駄になってしまった」というのはあるある。

そこで生まれたのがプラス0.5階という考え方で、屋根裏部屋を広く取るイメージ。
寝室など常に使うわけではない部屋をプラス0.5階のスペースにまとめ、基本的には他のフロアで過ごすという空間の有効活用が今人気なんです。

一方で、屋根に近い分、熱がこもりやすいのがプラス0.5階のデメリット。
そんな中、アエラホームでは屋根まですっぽり断熱材で包む外張り断熱工法を採用しています。
1階から2階やプラス0.5階、収納としての小屋裏スペースなども、家中均一な温度・湿度に保ってくれるため安心ですね。

家の中の快適さを保ちながら空間を有効活用して無駄のない間取りを実現したいという方にはとくにオススメです。

メンテナンスを重視したい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

メンテナンスを重視したい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

次は、メンテナンスを重視したい人にオススメな中堅ハウスメーカーを紹介します。

とはいえ、「メンテナンスも何も、屋根材や外壁材についてよくわからない…」という方もいると思いますので、軽く説明しますね!

知っておきたい!人気の外壁材

サイディング

セメントを主成分とした外壁材のこと。
でこぼこした見た目が特徴で、その彫りが深くなると邸宅感を演出できるところが特徴です。
価格帯に限らず多くのハウスメーカーで標準採用されています。

商品にもよりますが、メンテナンスのスパンは10年ほどで、70〜150万円が相場です。 

タイル

陶磁器製の外壁材のこと。
重厚感のある見た目が特徴で、色選びによってはレンガづくりのような印象も演出できるところが特徴です。
サイディングよりも耐候性に優れ、劣化しづらく、メンテナンスがかかりにくくなっています。
価格帯に限らず多くのハウスメーカーでオプション対応になっていることが多いです。

商品にもよりますが、メンテナンスのスパンは塗り直しが10年ほどで、1㎡あたり2,000〜4,000円ほどが相場です。
また、張り替えは40年ほどで、1㎡あたり1.3〜3万円が相場となっています。

知っておきたい!人気の屋根材

スレート

粘板岩を板状に加工した屋根材のこと。
軽量で耐震性に優れているのが特徴です。
価格帯に限らず多くのハウスメーカーで標準採用されています。

商品にもよりますが、メンテナンスのスパンは10〜15年ほどで80〜150万円ほどが相場です。

粘土を釜で焼いて作られた屋根材のこと。
現在はセメントを元に作られたセメント瓦も多く採用されています。
日本家屋のイメージがありますが、現在は近代的な住宅にも合うような色・デザインの瓦も増えてきており、デメリットとされていた重さについても軽量化が進んでいます。

スレートよりも耐候性に優れ、劣化しづらく、メンテナンスがかかりにくいのが特徴です。
こちらも価格帯に限らず多くのハウスメーカーでオプション対応になっています。

商品にもよりますが、メンテナンスのスパンは粘土製の日本瓦で50年ほど、50〜70万円が相場です。

今すぐハウスメーカーを知りたい!という方はこちらからご覧ください。

【2,655万円〜】クレバリーホーム【メンテ研究家】
【2,754万円〜】ウィザースホーム【暮らし方設計士】

【2,655万円〜】クレバリーホーム【メンテ研究家】

坪単価 88.5万円〜
断熱性(UA値) 0.26
保証 最長30年
対応エリア 全国
工法 2×4工法

クレバリーホームはメンテナンスフリーなタイル外壁・瓦屋根を標準採用できる点が特徴のハウスメーカーです。

中堅に限らず、ハイブランドの大手ハウスメーカーでもタイルや瓦はオプションで対応することが多くなっています。

そんな中、クレバリーホームでは自社商品のタイル外壁「クレタイル」と瓦屋根が標準で採用できるため、初期費用もメンテナンス費用も抑えられるおトクなハウスメーカーなんです。
とくに、クレバリーホームのタイル・瓦であれば、50年間メンテナンス不要で、一般的な住宅に比べて700万円の差が生まれるとされています。

加えて、自社商品だからこその幅広いバリエーションで、タイルの種類は30種以上、カラーバリエーションも150種以上となっています。
そのため、「メンテナンスはいいけど、重厚感ある見た目は逆に苦手かも…」「タイルだと好きな色合いに近づけられないんじゃ…」と外観デザインの自由度で躊躇っている方にもオススメですよ。

クレバリーホームについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
クレバリーホームの特徴まとめ一覧|他社との明確な違いはコレ!【2024年最新版】

【2,754万円〜】ウィザースホーム【暮らし方設計士】

坪単価 91.8万円〜
断熱性(UA値) 0.39
保証 最長30年
対応エリア 千葉県・神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県・山梨県
工法 2×6工法

ウィザースホームはクレバリーホームと同じ、株式会社新昭和グループのグループ企業です。
そのため、ウィザースホームでもタイル外壁・瓦屋根を標準採用できます。

二社の違いは、クレバリーホームがフランチャイズ・ウィザースホームが本部直営ということ。
フランチャイズとは、クレバリーホームの商品の販売・建築を各地の工務店が行っている形式のことです。
あくまで販売形式の違いで、どちらであっても商品の性能などには影響することはありません。

また、もう一つの違いであり、ウィザースホームならではの特徴なのが、「暮らし方」「機能・性能」「デザイン」の組み合わせで考えていく家づくりであること。
他のハウスメーカーでは、自由設計の中でも、「断熱性に特化した商品」「邸宅風デザインの商品」など、商品が分かれていることがほとんどです。
ウィザースホームも以前はそうした商品を取り扱っていましたが、現在は個々人のこだわりを組み合わせて、住む人の希望にピッタリ合う設計をしようという考えになっているんですね。

浴室乾燥機・乾太くんの導入や開放的な「ソラなかバルコニー」など、 ほしい要素を組み立てて、パズルのように希望を詰めたマイホームが建てたい方にはとくにオススメです。

ウィザースホームについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
ウィザースホームの特徴まとめ一覧|他社との明確な違いはコレ!【2024年最新版】

「暮らし方」にもこだわりたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

暮らし方にもこだわりたい人にオススメな中堅ハウスメーカー2選

デザインや間取り、メンテナンス性など、家そのものの魅力が高いハウスメーカーを紹介してきました。
しかし、家自体の魅力だけではなく、その後の「暮らし方」にも焦点を当て、珍しい取り組みをしているハウスメーカーもあるんです。

そんな+αの取り組みも重視したいという方はぜひご検討くださいね!

【2,082万円〜】ヤマダホームズ【住宅界の家電王】
【2,736万円〜】住友不動産【高級感の演出家】

【2,082万円〜】ヤマダホームズ【住宅界の家電王】

坪単価 69.4万円〜
断熱性(UA値) 0.5
保証 最長60年
対応エリア 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・富山県・福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
工法 ハイブリッド工法

ヤマダホームズは、ヤマダ電機や大塚家具と同じヤマダホールディングスのハウスメーカーになります。
そのため、暮らし方にも焦点を当てた+αの提案というのは、まさしく「家具・家電」のサービス。

スーパーフル装備住宅」として、エアコン・照明・カーテン(それぞれ指定商品)と家具家電もセットになった商品があるんです。
(家具家電はヤマダポイントで相当額分のお渡し)

家具や家電もセットで考えられると、住んでからの暮らしがイメージしやすく、より間取りなども具体的に詰めていくことができますよね。

この「スーパーフル装備住宅」は住宅商品のうちの一つですが、「スーパーフル装備パック」として他の商品にプラスもできるので、「違う商品の性能に惹かれているけど、家具家電セットは捨てがたい…」という場合でも安心です!

家具・家電なども事前に考えておきたい、効率よく住み始めたいという方にはとくにオススメです。

ヤマダホームズについて詳しく知りたい方はこちら▶︎
【ヤマダホームズの特徴まとめ】坪単価から評判、選ぶべきポイントがすぐわかる!

【2,736万円〜】住友不動産【ホテルライクマスター】

坪単価 91.2万円〜
断熱性(UA値) 0.37
保証 最長60年
対応エリア 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県・新潟県・愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・岡山県・広島県・福岡県
工法 ウッドパネル工法・2×4工法・2×6工法

住友不動産はマンションなども手がけ、戸建てに限らない家づくりの知見が深いハウスメーカーです。
そのため、マンションで採り入れられる高級感あふれる住宅設備やデザインを導入できるのが+αのポイント。

たとえば、オリジナルキッチンの「セラミックカウンターキッチン」や、ウルトラファインバブルが出るシャワーと浴槽、クォーツカウンター洗面化粧台など。
マンションも手がけているからこそ大量発注ができ、高級感ある暮らし方を手に入れられるところは大きな魅力ですね!

戸建てでありながら、まるで高級マンションやホテルにいるようなリラックスできる暮らし方に憧れている方にはとくにオススメです。

住友不動産について詳しく知りたい方はこちら▶︎
住友不動産の特徴まとめ一覧|他社との明確な違いはコレ!【2024年最新版】


さて、ここまでこだわりポイントに合わせて中堅ハウスメーカーを紹介してきました。
あなたのこだわりに合ったハウスメーカーは絞り込めたでしょうか?

もし、
「◯◯が良さそうだけど、他にも良いところがないか知りたい
もっと詳しい希望やこだわりを踏まえて、よりピッタリなところが知りたい」
という方は、おうちキャンバスの無料オンライン相談がオススメです!

あなたにベストマッチなハウスメーカーと優秀な営業マンをご紹介!

家づくりのプロがあなたのお悩みやこだわりを丁寧にヒアリングし、ピッタリなハウスメーカーをご紹介します!

「でも紹介してもらったところに絶対行かなきゃいけないんじゃ…」
「紹介してもらったところと契約しないといけなくなる…?」

と不安に思われる方もいるかもしれません…。

大きなお買い物だからこそ、ご紹介は任意ですし、営業も一切ございません
第三者の目線で客観的にアドバイスさせていただきますので、ピッタリなハウスメーカーを見つけたいという方はぜひご参加くださいね。

建売とも比較したい!実は価格は注文住宅とあまり変わらない?!

さて、中堅のハウスメーカーを検討している方の中には、そのお手頃な価格帯から建売も検討されている方が多いのではないでしょうか。
むしろ、建売の方がお手頃なイメージがあるかもしれません。

しかし、地域などの条件にもよりますが、同程度の性能とすると建売と注文住宅はあまり変わらなくなってきているんです。

たとえば、前半で紹介したセルコホームでは分譲の建売も販売しています。
実際売りに出されている建売の例と30坪2階建ての価格目安を比較してみると…

建売(30.68坪) 注文住宅(30坪)
価格例・目安 4,720万円 2,349万円〜

注文住宅はここに土地代が含まれてきます。
土地代は地域によって大きく変動しますが、全国平均でならして見ても坪単価は55万円ほど。
建ぺい率なども踏まえて50坪ほどの土地が必要と考えたら、土地でおよそ2,750万円必要になってきます。

そうなると、建売の方がややお手頃ではあるものの、あまり変わりありませんよね。

というのも、現在、土地の価格が全国的に上昇しているという背景があります。
高いところで1年に12万円近く上昇したケースもあり、ハウスメーカーが分譲地として土地代金を抑えたとしても限界が生まれてしまう域まで上昇してしまっているんです。

「でも1,000万円以下で売られている建売もある!」

と思われるかもしれません。
もちろん、不動産事業の強みを活かし、価格を抑えながら一定の性能も両立している建売住宅はあります。
しかし、どうしても、この土地価格の上昇に反してお手頃である点は性能面などを一度確認する必要がある住宅と考えられるでしょう。
とくに、施工会社がわからず、すでに建てられていることで建設の過程を確認できていない場合は要注意であることを念頭にご検討いただければと思います。

【プロが教える!】中堅ハウスメーカーを選ぶときの注意点3選

中堅ハウスメーカーを選ぶときの注意点

さて、自分に合った中堅ハウスメーカーが見つかったら、早速家づくりを進めていこう!と言いたいところですが、その前に注意すべきポイントについて押さえておきましょう。

見切り発車で進めてしまうと、たとえハウスメーカーや商品があなたの理想通りでも、失敗の原因になってしまう可能性があるんです。

そのため、これからさらにハウスメーカー選びを進めていく上で注意したいポイントを3つ紹介します。

それぞれについて解説していきますね。

1. 概算だけで比較しないこと

家づくりでもっとも重視され、かつもっとも後悔のポイントになりやすいのが「価格」のこと。
いくら中堅でミドルコスト帯のハウスメーカーを選んだとしても、よりお手頃に建てられるに越したことはありませんよね。

そんな時、概算で比較してハウスメーカーの絞り込みをしてしまう人が多いんです。

打ち合わせ初期に出される概算は、ハウスメーカーによって計上している項目が異なることがあります。
そのため、お手頃だと思ったところはあくまで本体工事費のみ、高いと思ったところは外構なども込みにした総額に近い概算だったというケースも。
結局総額で比較したら、高いと思っていたハウスメーカーの方がお手頃に建てられたという話もよくお聞きするほどなんです…。

そのため、ハウスメーカーを比較・絞り込む時は、概算時点でよほど予算オーバーしているわけではない限り、最終的なプラン見積もりまでもらってから判断することが大切です。

2. 性能の数値だけで比較しないこと

情報をある程度集められてきた段階でありがちなのが、「UA値◯◯」「断熱等級◯」など、性能の数値にこだわり始めてしまうこと。
しかし、詳しく聞いてみると「暖かい家にすること」「冷暖房効率を上げて光熱費を抑えること」が本来の目的というケースがほとんどです。

極端な話、UA値0.87が基準のところ0.97だからと言って「暖かい家」や「光熱費の抑えられる家」を叶えられなくなるわけではありません。
数値で見ると高低がはっきりわかるのでつい意識してしまうのですが、実際住んでどう感じるかは体感してみないとわからないんです。
もしかしたら、断熱性が高いUA値0.2ほどの家であっても、住んでみたらあなたにとっては寒い家かもしれませんし、UA値1以上の家であっても快適な家かもしれませんよね。

そのため、本来の目的に立ち返った上であなたにピッタリなハウスメーカーや対策を考えるためにも、完成見学会モデルハウス空調や耐震構造を体験できるショールームなどで実際に体感することがオススメです!

3. いきなり展示場には行かないこと

自分に合ってそうだと思うハウスメーカーを見つけたら、実際話を聞こう、モデルハウスを見てみようと思うことは素敵なことです!
ネットでも情報や外観・内装のイメージがわかる一方で、詳しい話や現物を体感しないとわからないこともたくさんあります。

しかし、だからといっていきなり展示場に行ってしまうのは少し危険なんです……。

展示場やカタログ請求では、そこで対応してくれた営業担当がそのままあなたの担当になってしまうケースがほとんど。
もちろん、それで大きな問題があるわけではないのですが、あなたの希望と営業担当の得意分野や相性が運になってしまうのが心配なポイント。

たとえば、あなたが「生活動線にこだわった間取りにしたい」と考えていたとしましょう。
一方で、営業担当の得意分野は「屋上や中庭など遊び心のある間取り」。
生活動線についても良い提案をしてくれるものの、お互い100%希望と提案をすり合わせしきれないということも十分考えられます。

このギャップで、「家は好きだけど、間取りやイメージが納得しきれないから諦めよう」と断念してしまう方も多く、とてももったいないんです…。

そのため、まずは住宅の知識を持つ第三者の紹介を元に話を聞きに行くのがオススメです。

おうちキャンバスでは、家づくりの無料オンライン相談に加えて、ピッタリなハウスメーカーと優秀な営業担当の紹介も行っています。
希望やこだわり、「こんな人と打ち合わせしたい」という営業担当への希望もお伺いの上、あなたが効率よく、後悔のない家づくりができるようにサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用くださいね!

あなたにベストマッチなハウスメーカーと優秀な営業マンをご紹介!

最後に

さて、ここまでオススメの中堅ハウスメーカー建売との比較ハウスメーカーを選ぶときの注意点をお伝えしてきましたが、少しでもお力になれたところはあったでしょうか。

中堅に絞っても多数あるハウスメーカーの中で、あなたのこだわりや希望に合ったところが見つかっていれば幸いです。

もし、
この希望はこのハウスメーカーでも叶えられる?
自分の今の状況を踏まえると、どこが一番合っているんだろう?
とハウスメーカー選びでお悩みの方は、ぜひおうちキャンバスの無料オンライン相談をご活用くださいね!

ハウスメーカーのご紹介はもちろん、ローンや土地のことなど、家づくり全体のお悩みも一緒に解消させていただきますよ。

また、おうちキャンバスではご紹介後もご希望に応じて家づくりのサポートも行っています。
ハウスメーカーに話を聞きに行ったら後は自分だけで進めなくてはいけないのは少し心配ですよね。

見積書をもらったけど見方がよくわからない…
話を聞いてみて、こことここで迷ってるけど、結局どっちを選んだらいいんだろう…

など、家づくりを進めたからこそ出てくるお悩みにも引き続き対応させていただきますので、「自分達だけで進めるのは不安…」という方もぜひご活用くださいね。
(ご紹介後サポートは任意です)

担当者コメント

たてまる
家づくり専門アドバイザー
たてまる

家づくりを始めたばかりの方にお聞きすると、「大手ハウスメーカーじゃないと性能が低いのでは…」と及び腰になっているお声をよくお聞きします。
もちろん、ハイブランドとされる大手ハウスメーカーはそれだけ高性能ですし、非の打ち所が少ないのも事実です。
しかし、だからといって、中堅のハウスメーカーだと問題があるという訳ではありません。

たとえば、大手ハウスメーカーはルイヴィトンやグッチのようなもので、「ルイヴィトン以外の服はすぐ破けて着れなくなる!」と言う人はいませんよね。
コスパの良いスポーツブランドで売られている服も風通しが良かったり、若者向けブランドで売られている服も耐久性が高かったり、必ずしも大手でないと質が”悪く”なってしまう訳ではないんです。

そのため、自分が家づくりで何をこだわりたいのかを整理することが不安や迷いを生まない一番のポイント。
大手で性能やデザインを最高レベルまでこだわりたいのか、それともコスパよく自分の希望を的確に叶えていきたいのか。
ここまで中堅ハウスメーカーを紹介してきましたが、もし大手ハウスメーカーでとことんこだわりたいと思ったのであれば、大手ハウスメーカーを検討し直すのも一つの手です。

自分の希望がわからない…」 と整理が難しいという場合は、おうちキャンバスの無料オンライン相談もご活用くださいね。 住宅のプロがあなたにピッタリな家づくりの進め方をアドバイスさせていただきます。

おうちづくりのプロに相談してみる

家づくりを始める方へ、お役立ちコンテンツ。あなたの家づくりをサポート

オンライン相談とは...ご自宅から気軽に約60分のご相談であなたにベストな1社が分かります

累計35,000人以上が活用した住宅メーカー診断にて、あなたに合うハウスメーカーをご提案し、ご希望される場合はご紹介いたします。各ハウスメーカーの特徴やネットには掲載されていない「坪単価情報」も面談中にお伝えします。

あなたに合うハウスメーカーをご提案します
大手から中堅ハウスメーカーまで数十社に対応

コラム一覧