坪単価で比較!大手ハウスメーカー&工務店の坪単価一覧

ハウスメーカーの坪単価を徹底比較!

坪単価」は、注文住宅を建てる際のハウスメーカー選びや予算を決めるうえで、とても重要とも言われています。「坪単価が高すぎれば予算オーバーしてしまう」「坪単価が低すぎれば、耐震性・防火性といった安全面に不安」と思われる方も多いでしょう。

そこで、全国展開する大手ハウスメーカーの坪単価を一覧にして徹底比較! 各ハウスメーカーの坪単価を確認したい方は、ぜひご活用ください。

プロだからこそ知っている、役立つ坪単価情報を、あなたのハウスメーカー選びにぜひ役立ててください!

※「おうちキャンバス」では土地代や消費税等を抜いた「本体工事費」をもとに坪単価を計算しています。

※実際の建築費用は、本体工事費以外に「土地取得費用」「付帯工事費」「消費税」などが別途必要となります。

住宅メーカー選びで迷ったらまずやること

「どのハウスメーカーと契約すればいいかわからない…」と思ったら、住宅知識の豊富なアドバイザーに相談してみませんか。

あなたの希望をヒアリングし、複数のメーカーからピッタリの1社をお伝えします。

営業マンには直接聞きづらい予算感・メリット・デメリットも聞けるから、家づくりの課題感がクリアになります。

夫婦がスマホを眺める写真

▼ こんな人におすすめ ▼
・営業マンとの対面が苦手な方
・条件に合うメーカーが見つからない方
・複数メーカーを客観的に比較したい方

【無料】オンライン講座はこちら

家づくり専門アドバイザー

たてまる
はなまるな家をたてよう🌸
たてまる

大学で材料工学・建築素材を研究、30歳でマイホーム購入を決意。コツコツと住宅知識を増やし、満足の家を建てた経験を持つ。現在は家づくりで役立つ情報をYouTube、SNSにて発信している。

大手ハウスメーカーの坪単価比較一覧

ハウスメーカー 坪単価 30坪2階建ての場合の参考価格 構造
三井ホーム 127万円~ 3,810万円〜 木造
ヘーベルハウス 118.5万円~ 3,555万円~ RC造
積水ハウス 110.1万円~ 3,303万円~ 木造
鉄骨造
住友林業 111.7万円~ 3,351万円~ 木造
大和ハウス 108.7万円~ 3,261万円~ 木造
鉄骨造
RC造
パナソニックホームズ 103.5万円~ 3,105万円~ 鉄骨造
セキスイハイム 94.8万円~ 2,844万円~ 木造
鉄骨造
ミサワホーム 92.7万円~ 2,781万円~ 木造
スウェーデンハウス 104.3万円~ 3,129万円~ 木造
トヨタホーム 95.7万円~ 2,871万円~ 鉄骨造
住友不動産 91.2万円~ 2,736万円~ 木造
ヤマダホームズ 69.4万円~ 2,082万円~ 木造
セルコホーム 78.3万円~ 2,349万円~ 木造
桧家住宅 88.2万円~ 2,646万円~ 木造
タマホーム 67.8万円~ 2,034万円~ 木造
ヤマト住建 90.2万円~ 2,706万円~ 木造
ウィザースホーム 91.8万円~ 2,754万円~ 木造
アキュラホーム 69.9万円~ 2,097万円~ 木造
アイフルホーム 65.2万円~ 1,956万円~ 木造
クレバリーホーム 88.5万円~ 2,655万円~ 木造
アエラホーム 84.5万円~ 2,535万円~ 木造
※住宅産業新聞2022年調査データと「おうちキャンバス」独自調査をもとに算出。
※実際の坪単価は構造や間取りなどにより変動します。必ずハウスメーカーにご確認ください。
※上記の坪単価は建物の本体工事費のみで算出。土地代、内装費、消費税等は含まれません。

ハイブランドハウスメーカーは坪単価100万円超にも

坪単価はメーカーによって異なりますが、三井ホーム積水ハウス住友林業、へーベルハウスなど「ハイブランド」と呼べるハウスメーカーの場合、平均坪単価が100万円を超えています

これらのハウスメーカーを検討されている方は、予算オーバーに特に注意が必要です。

ローコストハウスメーカーなら坪単価50万程度にも

「大手ハウスメーカーを選びたいけど、できるだけ坪単価は抑えたい!」

そんな希望をお持ちの方には、「ローコスト住宅」が得意な大手ハウスメーカーがおすすめかもしれません。

ハイブランド系のハウスメーカーよりも総じて坪単価、本体工事費用が低い傾向があり、それでいて耐震性などの安全面もしっかりとしています。

おうちキャンバスでは、おすすめのローコスト大手ハウスメーカーをまとめてご紹介しております。よろしければこちらも併せてご参照ください。

ローコストなハウスメーカー8選!

ハウスメーカーの坪単価についてもっと知りたければ、プロのアドバイスを

一口に「大手」といっても、ローコスト住宅が得意な大手ハウスメーカーと、高級感ある注文住宅を得意とする大手ハウスメーカーとでは、坪単価に大きな差があります。

そもそも、坪単価はハウスメーカーによって算出方法が変わるものです。本体工事費のみをもとに計算しているメーカーもあれば、内装費を含めて坪単価を出しているメーカーもあります。そのためハウスメーカー選びの際に、坪単価のみを基準にして考えるのはおすすめできません。

たてまる
たてまる

大手ハウスメーカーの中でも、ハイブランド系メーカーは特に坪単価が高くなっています。

しかし、坪単価はあくまで目安。実際にはもっと高くなったり、逆に思いのほか安くすんだりすることも珍しくありません。

ネット上の坪単価情報を鵜呑みにするのではなく、大手ハウスメーカーと直接コンタクトできるプロのアドバイザーなどに一度相談することをおすすめします。

住宅メーカー選びで迷ったらまずやること

「どのハウスメーカーと契約すればいいかわからない…」と思ったら、住宅知識の豊富なアドバイザーに相談してみませんか。

あなたの希望をヒアリングし、複数のメーカーからピッタリの1社をお伝えします。

営業マンには直接聞きづらい予算感・メリット・デメリットも聞けるから、家づくりの課題感がクリアになります。

夫婦がスマホを眺める写真

▼ こんな人におすすめ ▼
・営業マンとの対面が苦手な方
・条件に合うメーカーが見つからない方
・複数メーカーを客観的に比較したい方

【無料】オンライン講座はこちら

工務店の坪単価比較一覧

工務店名 坪単価 30坪2階建ての場合の参考価格
一条工務店 102.3万円〜

3,069万円〜

アイ工務店

89.4万円〜

2,682万円〜

工務店の坪単価は、大手ハウスメーカーの約7割程度

一般的に、工務店の坪単価は、大手ハウスメーカーの7割程度だといわれています。そのため「できるだけ坪単価を安く抑えたい」とお考えの方は、工務店も一つの選択肢になるかもしれません。

しかし、ハウスメーカーと同じく、工務店にもローコスト住宅が得意な工務店と、大手ハウスメーカーに負けない高性能な住宅建築が得意な工務店があり、坪単価も工務店ごとに差があります。

「ハウスメーカーより坪単価が安いから工務店に頼もう!」と安易に飛びついてしまうと、結果ハウスメーカーよりも総額が高くなってしまう可能性もありますよ。

たてまる
たてまる

工務店の坪単価は安い”という評価は、間違っているとは言えませんが、必ずしも正しいとも言えません。

確かに大手ハウスメーカーと比べれば”坪単価が安い傾向”はあるものの、工務店の中には大手のローコストハウスメーカーよりも高い坪単価となるケースもあります。

また工務店、ハウスメーカーともに各社で坪単価算出方法が異なるため、坪単価のみを基準にして考えるのは危険です。

住宅メーカー選びで迷ったらまずやること

「どのハウスメーカーと契約すればいいかわからない…」と思ったら、住宅知識の豊富なアドバイザーに相談してみませんか。

あなたの希望をヒアリングし、複数のメーカーからピッタリの1社をお伝えします。

営業マンには直接聞きづらい予算感・メリット・デメリットも聞けるから、家づくりの課題感がクリアになります。

夫婦がスマホを眺める写真

▼ こんな人におすすめ ▼
・営業マンとの対面が苦手な方
・条件に合うメーカーが見つからない方
・複数メーカーを客観的に比較したい方

【無料】オンライン講座はこちら

坪単価の全国平均比較データ

坪単価は、ハウスメーカーごとで違うだけでなく、住宅の構造や都道府県エリアでも変わってきます。

繰り返しになりますが、坪単価は様々な条件で単価が変動します。

そこで、坪単価にかかわる各種全国平均データをご紹介します。

新築木造住宅の平均坪単価は59.4万円

国土交通省の「建築着工統計調査」(2022年度)によると、木造一戸建て1㎡当たりの工事費予定額は、18万円となっています。

1坪は約3.3㎡となるため、これをもとに計算すると、2022年度木造住宅の全国平均坪単価は、18万円×3.3㎡=59.4万円となります。

この坪単価は、階数や間取りなどを考慮しておらず、さらに坪単価は地域によっても変動するためあくまで目安とはなります。ただハウスメーカー選びにお悩みの方は、この数値をベースに検討してみてもいいかもしれません。

新築鉄骨住宅の平均坪単価は99万円

国土交通省の「建築着工統計調査」(2022年度)によると、鉄骨造一戸建て1㎡当たりの工事費予定額は、30万円となっています。

1坪は約3.3㎡となるため、これをもとに計算すると、鉄骨造住宅の2022年度全国平均坪単価は、30万円×3.3㎡ =99万円となります。

鉄骨造は木造住宅に比べ1㎡当たりの工事費予定額が高くなってしまうため、坪単価も割高となっています。

土地を購入する人の平均坪単価は94.8万円

坪単価グラフ一覧

フラット35利用者調査」のデータ(2022年度)によると、住宅建築時に別途土地を購入した方の平均建築費用は、3,195万円。平均住宅面積は111.5㎡(33.7坪)となっています。

これをもとに、土地を住宅を一緒に購入する場合の坪単価を計算すると、3,195万円 ÷ 33.7坪 = 94.8万円となります。

土地の取得費用に平均1,500万円必要となるため、土地を購入する方は建築費用を若干抑える傾向にあるようです。

エリア別 土地+住宅の平均坪単価

都道府県

土地 + 住宅
平均坪単価

北海道

96.9万円

青森県

91.2万円

岩手県

91.8万円

宮城県

97.1万円

秋田県

90.5万円

山形県

92.1万円

福島県

95.8万円

茨城県

95.3万円

栃木県

92.3万円

群馬県

96.3万円

埼玉県

97.1万円

千葉県

96.5万円

東京都

97.4万円

神奈川県

95.1万円

新潟県

94.4万円

富山県

92万円

石川県

86.8万円

福井県

93.6万円

山梨県

90.3万円

長野県

100.2万円

岐阜県

96.2万円

静岡県

95.7万円

愛知県

98.8万円

三重県

99.1万円

滋賀県

94.3万円

京都府

95.6万円

大阪府

90.2万円

兵庫県

94.9万円

奈良県

97.3万円

和歌山県

90.6万円

鳥取県

88万円

島根県

94.1万円

岡山県

99.2万円

広島県

94.5万円

山口県

96.5万円

徳島県

86.6万円

香川県

87.2万円

愛媛県

91.9万円

高知県

95.6万円

福岡県

99.1万円

佐賀県

98万円

長崎県

97.7万円

熊本県

97.6万円

大分県

102万円

宮崎県

95.8万円

鹿児島県

95万円

沖縄県

100.3万円

住宅のみ購入する人の平均坪単価は100.1万円

フラット35利用者調査」のデータ(2022年度)によると、住宅建築時にすでに土地を持っている人の平均建築費用は、3,715万円。平均住宅面積は122.8㎡(37.1坪)となっています。

これをもとに住宅のみ購入する場合の坪単価を計算すると、3,715万円 ÷ 37.1坪 = 100.1万円となります。

土地の取得費用がかからず、建築費用を上乗せできる分、坪単価も高くなる傾向があるようです。

エリア別 建物のみ平均坪単価

住宅のみの坪単価

都道府県

建物のみ平均坪単価

北海道

97.9万円

青森県

88.5万円

岩手県

88.7万円

宮城県

93.3万円

秋田県

89.8万円

山形県

93.4万円

福島県

96.7万円

茨城県

94.5万円

栃木県

97.4万円

群馬県

93.0万円

埼玉県

103.6万円

千葉県

100.4万円

東京都

119.7万円

神奈川県

109.5万円

新潟県

92.9万円

富山県

90.4万円

石川県

95.9万円

福井県

92.7万円

山梨県

91.6万円

長野県

105.0万円

岐阜県

96.6万円

静岡県

99.9万円

愛知県

103.3万円

三重県

100.4万円

滋賀県

96.7万円

京都府

108.7万円

大阪府

108.8万円

兵庫県

105万円

奈良県

104.3万円

和歌山県

102.9万円

鳥取県

96.2万円

島根県

106.2万円

岡山県

104万円

広島県

102.7万円

山口県

99.5万円

徳島県

90.3万円

香川県

100.4万円

愛媛県

94.1万円

高知県

95.2万円

福岡県

98.6万円

佐賀県

96.7万円

長崎県

93.5万円

熊本県

98.6万円

大分県

104.4万円

宮崎県

100.3万円

鹿児島県

95.6万円

沖縄県

106.2万円

坪単価のよくある質問

坪単価の計算方法は?

坪単価は「本体工事費(建築費用) ÷ 延べ床面積(坪)」で計算します。1坪は約3.3平方メートル(㎡)となります。

ハウスメーカーごとに坪単価が変わる理由は?

坪単価は、たとえ同じ坪数だとしても、建物の階数や間取り、建築資材などによって本体工事費が変わるのに伴い変動します。そのため、ハウスメーカーごとに違うのはもちろん、ハウスメーカーが同じであっても、本体工事費の変動によって坪単価は変わるのです。

坪単価に含まれない費用は?

坪単価はあくまでも「本体工事費を、延べ床面積(坪数)で割った額」です。そのため屋外設備や税金などは「付帯工事費」「諸費用・その他費用」として別途必要になります。ただこれも、ハウスメーカーによって異なるため事前確認が必要です。

坪単価と平米単価の違いは?

坪は「尺貫法」と呼ばれる古い計量方法の単位で、坪単価は1坪あたりにかかる本体工事費となります。平米(1平方メートル)は、メートル法で計測した面積を表す単位で、平米単価は1平米あたりにかかる本体工事費となります。1坪は約3.3平方メートルです。

坪単価を確認する際の注意点は?

坪単価は、その坪数の本体工事費を保証するものではありません。あくまでも目安にしかすぎず、実際にかかる費用は住宅の形状やその他諸条件で大きく変わります。目安の坪単価のみを基準にして、注文住宅の予算を決定するのはやめましょう。

たてまる
たてまる

坪単価はあくまで目安。希望する家の形や間取りなどで坪単価は変わります。

そもそも、坪単価はハウスメーカーによって計算方法が変わります。本体工事費のみで坪単価を出すメーカーもあれば、内装費を含んで坪単価を出すメーカーもあります。

また同じハウスメーカーであっても、間取りや設計によって本体工事費は変動し、坪単価も変わります。つまり、坪単価は本当に、ただの目安なのです。

予算内で理想を家づくりを実現するには、坪単価を気にする以上に、一人ひとりにあった提案をしてくれるハウスメーカーを選ぶことが何よりも大切ですよ。

坪単価のみでハウスメーカー選びをするのは危険!

以上、大手ハウスメーカーの坪単価を一覧にして比較しましたが、これまで見た通り、たとえ同じ坪数であっても、坪単価は様々な条件で変動するものとなっています。

どんな間取りの家にしたいのか。どんな性能を持った家にしたいのか。一人ひとりの「理想のマイホーム」はそれぞれ異なります。それに伴い、坪単価も一人ひとりで大きく変わる可能性があるのです。

あくまで目安としてハウスメーカーの坪単価をご紹介しましたが、坪単価のみでハウスメーカーを選ぶのはおすすめできません。

ハウスメーカー選びに迷ったら、住宅アドバイザーなどの専門家に相談してみるのも一つの手です。

また、おうちキャンバスでは、無料で自分にピッタリなハウスメーカーを見つけられる無料住宅診断メーカーをご用意しております。

自分のイメージに合った家を選ぶだけ。わずか3分程度でおすすめのハウスメーカーをピックアップいたしますので、よろしければこちらもぜひご利用ください。

ハウスメーカー選びはおうちキャンバスにお任せください 今すぐ診断する!

担当者コメント

たてまる
家づくり専門アドバイザー
たてまる

注文住宅は数千万円以上かかる、人生の中でもトップクラスに大きな買い物ですから、「できるだけ建築費用を抑えたい」と考えるのは当然です。

しかし、そのために坪単価を基準にして考えるのは、あまりいい方法ではありません。坪単価は一人ひとりの希望条件に応じ、大幅に高くなったり、逆に思いのほか安くなったりすることが珍しくないからです。

同じハウスメーカーであっても、条件が違えば同じ坪数でも単価は変わります。この記事にある坪単価一覧や、他のネット上にある坪単価情報などはあくまで目安として考えるようにしましょう。

「坪単価が目安に過ぎないのであれば、何を基準にハウスメーカーを選べばいいの?」とお悩みの方は、ぜひ「おうちキャンバス」の無料相談をご利用ください。

長年住宅業界を渡り歩いてきた専門家が、あなたにピッタリのハウスメーカーをご提案いたします。

専門家の無料アドバイスを受ける

家づくりを始める方へ、お役立ちコンテンツ。あなたの家づくりをサポート

オンライン相談とは...ご自宅から気軽に約60分のご相談であなたにベストな1社が分かります

累計35,000人以上が活用した住宅メーカー診断にて、あなたに合うハウスメーカーをご提案し、ご希望される場合はご紹介いたします。各ハウスメーカーの特徴やネットには掲載されていない「坪単価情報」も面談中にお伝えします。

あなたに合うハウスメーカーをご提案します
大手から中堅ハウスメーカーまで数十社に対応

コラム一覧