【最新版】ヤマト住建の総額坪単価は90万円〜!特徴5選を徹底解説!
ヤマト住建といえば、先日大阪府の貝塚市役所と「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結したことが話題となっています。
その内容は地震や風水害の際に、高齢の方や障がいを持つ方など、特別な配慮が必要な方に向けた避難場所としてヤマト住建がモデルハウスを提供するというもの。
その類まれな耐震性や、高齢の方・障がいを持つ方も過ごしやすい間取り設計・数日間電力をまかなえる太陽光システムを備えたモデルハウスは、確かに災害時の避難場所としてはうってつけですね!
このニュースからもわかる通り、ヤマト住建といえば災害に強く暮らしやすいことが魅力のハウスメーカー。
その特徴を詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
ヤマト住建と合わせて自分にぴったりなハウスメーカーを知りたいという方はおうちキャンバスのハウスメーカー診断がオススメ! ↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート ↓
結果はLINEに届くから、何度でも見返せますよ♪
気になるポイントはLINEからそのまま質問もできるので、ぜひお試しくださいね。
家づくり専門アドバイザー
大学で材料工学・建築素材を研究、30歳でマイホーム購入を決意。コツコツと住宅知識を増やし、満足の家を建てた経験を持つ。現在は家づくりで役立つ情報をYouTube、SNSにて発信している。
【標準仕様】ヤマト住建ってどんなハウスメーカー?【評判】
さて、ヤマト住建とはそもそもどんなハウスメーカーなのでしょうか。
性能や設備といった特徴はもちろんですが、意外とどんなハウスメーカーなのか知らなかったという方も多いんです。
こちらではまずヤマト住建の基本情報や評判、標準仕様についてご紹介しますね!
すぐ特徴を知りたい!という方はこちらからご覧ください!(該当の見出しへジャンプします)
ヤマト住建の基本情報
ヤマト住建の基本情報は以下の通りです。
正式名称 | ヤマト住建株式会社 |
---|---|
設立 | 1990年 |
本社所在地 | 兵庫県神戸市 |
主な工法 | 木造 |
坪単価目安 | 90.2万円〜 |
30坪2階建ての価格目安 | 2,706万円〜 |
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・和歌山県・奈良県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・岡山県・広島県
ヤマト住建は本社が兵庫県となっており、現在は関東や中国エリアにも範囲を広げているといったところですね!
価格帯としてはミドルコストのハウスメーカーで、とくに以下のハウスメーカーと近く、よく比較されています。
桧家住宅:88.2万円〜
クレバリーホーム:88.5万円〜
アエラホーム:84.5万円〜
「価格が近いなら全部同じなのでは?」と迷われることもあるのではないでしょうか。
他のハウスメーカーとヤマト住建はどう違うのかも本記事にて紹介しておりましたので、ぜひご覧ください。
今すぐ違いを知りたい方はこちら!
ヤマト住建の評判
会社の基本情報がわかったら、次に評判が気になりますよね。
展示場などではお話できるのが営業担当の方になるため、実際に体感したお客さん目線の客観的な話はなかなか聞く機会が得られないもの。
こちらでは、そんなヤマト住建の評判をご紹介いたします。
年始の地震の時。関西に住んでます。
— m🩶ヤマト住建 (@mira20861) January 19, 2024
新居では揺れを感じました。
制振ダンパーのおかげで船に乗っているような揺れ🫨その時私と旦那はフィルターの掃除をするのに脱衣所の床で座ってました、子供たちはリビングでテレビを見てたのですが子供たちは地震に気づかなかった!
そういえば先日ヤマト住建さんの宿泊体験をさせていただきました🛌
— 月が好き🌙 (@tukigasuki130) March 5, 2024
建替検討中で候補のひとつなのですが、
さすがの断熱性で2階建て4LDKでもエアコンひとつで快適でした🐬
とくに屋上バルコニーが素敵で
寒い中妻と外でアイスを食べ
のほほんと過ごせた体験でした!
おすすめです😊 pic.twitter.com/Xpp7P27mSr
耐震性やエアコン一つで快適な断熱性が魅力ポイントのようですね!
また、ヤマト住建の代名詞と言っていい屋上庭園も評価されています。
こちらは後ほど特徴として詳しく解説いたします。
ヤマト住建…高気密高断熱が標準で、追加の要望も聞いてもらえる。工務店ではなく、HMで建てたい人には良いと思います。オプションをつけるとお得ではなくなる可能性も高いですが、注文住宅の醍醐味は味わえます。自然素材をたくさん使いたい、という要望多い人はコストが厳しいかもしれません。
— サム@ヤマト住建で快適ハウス (@Sin_Shinsuke) October 15, 2023
一方で、「評価されているから誰にでもピッタリ!」とは言い切れません。
もちろん、求める内容によってはオプションで調整する必要は出てきますし、その内容によっては割高になってしまう可能性があります。
ヤマト住建はミドルコストのハウスメーカーではありますが、たとえばハイブランドのハウスメーカーと同じ仕様を片っ端からオプションでつけて…としていたら結局ハイブランドの標準仕様で建てるのと変わらない価格になってしまうことも。
その結果、「予算を大幅に越してしまった!」といった不満の声などが上がってしまい、「ヤマト住建 ヤバイ」のような検索結果も見られます…。
しかし、これは実際にヤマト住建だと単に高くなってしまうというわけではなく、ご希望とオプション対応の価格感のバランスが取りきれなかったというパターンが多くなっているんです。
そのため、ご自身が求めているポイントや実現したい暮らし方にも合っているのかがハウスメーカー選びの重要なポイントですね。
「でも自分の求めているポイントとハウスメーカーの得意分野をどう結びつけていけばいいんだろう…」
とハウスメーカー選びに悩んでいる方には、おうちキャンバスの無料オンライン相談がオススメです。
注文住宅アドバイザーがあなたのこだわりを丁寧にヒアリングして、「このハウスメーカーのこの性能・設備なら、このこだわりを実現できます!」とハウスメーカー選びのお手伝いをさせていただきますよ♪
もちろん、憧れの家づくりをサポートしてくれる優秀な営業担当の方もセットでご紹介できますので、ぜひご活用くださいね!
ヤマト住建の標準仕様
ヤマト住建の住宅の標準仕様は以下の通りです。
外壁材 | サイディング材 |
---|---|
屋根 | スレート材 |
窓 | トリプルガラス・樹脂サッシ*商品により例外あり |
キッチン | タカラスタンダード LIXIL パナソニック クリナップ |
お風呂 | TOTO |
トイレ | TOTO LIXIL ハウステック パナソニック |
洗面台 | TOTO LIXIL パナソニック |
断熱材などは商品によっても異なるため、商品の紹介の際に合わせてご紹介させていただきます。
ヤマト住建の特徴5選!
では、ヤマト住建の基本情報がわかったところで、ヤマト住建の特徴5選をご紹介いたします!
特徴は以下の通りです。
- 「震度5弱でも揺れを感じにくい」+αで安心の耐震性
- 自由自在に調整できる高断熱・高気密の省エネ性
- 「花粉症が治った?!」空気の質も高める"エアフローシステム"
- 長年の夢や空間活用を助ける屋上庭園の導入実績
- 家づくりを一緒に歩む「建て替えサポート」「宿泊体験」
特徴は各見出し上のボタンからも飛ぶことができましたので、見たい見出しがございましたらご活用ください!
では参ります!
1「震度5弱でも揺れを感じにくい」+αで安心の耐震性
「ヤマト住建といえば耐震性の高さ」と言っても過言ではないほど、耐震性がとくに評価されているハウスメーカーです。
そもそも、構造自体がパネル工法という耐震性の高い構造となっています。
パネル工法とは木造軸組工法という柱と梁、筋交といった骨組みで家を組み立てる工法に、パネル材を加えた工法です。
木造軸組工法では間取りを自由に取りやすいメリットがある一方で、骨組みである分どうしても揺れなどのねじれの力に弱い性質もございます。
パネル工法はそこに面となるパネルを加えたことで、揺れを分散できるようになり、木造軸組工法の間取りの取りやすさはそのままに耐震性を強化しているんですね!
また、金物工法という柱や梁の接合部と接続する金具を一体化させる工法で、木造軸組工法で弱みになってしまっていた接合部の強度も高めてくれています。
さらに、ヤマト住建では加えて「制振ダンパー」を標準採用!
耐震性ももちろん大切ですが、「制振」も重要なポイント。
揺れに耐えるだけではなく、そもそも住宅にかかる揺れのエネルギーをどれだけ抑えられるかということですね。
ヤマト住建では、制振ダンパー「エヴォルツ220」を標準採用しています。
「エヴォルツ220」はショックアブソーバー・サスペンション・メーカーのビルシュタイン社とコラボして製作された商品で、実際にショックアブソーバーのような自動車の振動吸収技術が応用されており、特許も取得しているんです!
こうした制振ダンパーは、ハイブランドのハウスメーカーですらオプション対応となる場合もあるため、コスパよく標準仕様で耐震性を上げられるのはヤマト住建の強みと言えます。
2自由自在に調整できる高断熱・高気密の省エネ性
ヤマト住建では、断熱性・気密性にも「あらゆる意味で」強いハウスメーカーとなっています。
どういうことかというと、まずは単純に「高断熱・高気密である」ということ。
商品によって変動しますが、断熱仕様は「内外ダブル断熱」か「外側断熱」になっています。
「外側断熱」は柱の外側に、「内外ダブル断熱」は柱の内側と外側の両方に断熱材を入れる方法です。
なぜこの二つの断熱性が高いかと言うと、外側に断熱材があることで隙間を減らしてくれるから。
内側断熱が悪いわけではありませんが、柱の内側に断熱材がある内側断熱だと、柱と梁の接合部などに隙間ができて熱が逃げてしまったり、室内と室外の温度差で壁の内部に結露が生じてカビやダニの原因になってしまったりするおそれがあります。
外側から覆うように断熱することで、隙間の発生を防ぎ室内外の温度差もなくしてくれるため、家自体の断熱性をグッと上げてくれるんですね。
商品ごとの断熱材等、詳細は後半でご紹介しておりましたので、気になる方はこちらからご覧ください!(該当の見出しへジャンプします)
また、気密性に関しても優れていて、気密テープという隙間を塞ぐテープを貼って対策しています。
そのため、気密性を表すC値は1㎠/㎡以下が取れていれば十分、と言われているところC値0.1㎠/㎡以下の取得実績もあるんです!
もちろん、「建てた後の家にどれだけ隙間があるか」という数値であるため、「必ずC値◯㎠/㎡になります」とは言い切れません。
そこで、ヤマト住建では建てた後に一邸一邸気密測定を実施、実際にどれくらいの数値となったかを確認できるようになっています。
公称しているC値は目安で、気密測定は行っていないというハウスメーカーも多いため、数字の面でしっかり安心できるハウスメーカーと言えますね!
また、「高断熱・高気密」以外にも強い一面があります。
それは、「断熱レベルを調整できる」ということ。
断熱材の内容や厚みはハウスメーカー・商品によって一律決まっていることがほとんどです。
ただ、そうなるとたとえ高断熱が魅力であっても、地域によってはオーバースペックになってしまうことも。
「高断熱じゃなくていいからその分他のところにこだわりたい!」というケースもあるでしょう。
ヤマト住建では、そういった地域や希望によるニーズのズレを防げるよう、予算に合わせて断熱レベルを調整できるようになっています。
そのため、暖かい地域では断熱レベルを少し落として、その分オプションや外構に予算を回すということもできるんです!
もちろん、レベルを落としすぎてしまうと業界全体で見ても少し物足りなくなってしまうため注意が必要です。
3「花粉症が治った?!」空気の質も高めて部屋中コスパよく暖かく
換気システム
ヤマト住建は、「健康的な暮らし」もテーマとしており、換気システムも優秀です。
第一種換気システムという吸気も換気も機械が制御してくれるシステムを標準採用しているため、綺麗な空気を取り込みながら、室内外の空気の温度差を上手に調整してくれます。
とくに、一番の特徴はHEPAフィルターという高性能フィルターも標準搭載してくれているところ。
HEPAフィルターはPM2.5のような微粒子までブロックしてくれるため、花粉症など、気になる人にはもってこいのシステムになっています。
花粉症重症者も改善したレベルとも言われているんですよ!
全館空調システム
また、室内の快適さに関しては、全館空調が気になっているという方も多いはず。
ヤマト住建では、ほかのハウスメーカーで導入されているような「全館空調」とは少し変わったシステムを導入しています。
一般的な全館空調は、業務用エアコンを1.5畳ほどの空調室に設置し、家中に温風や冷風を届けます。
一方で、YUCACOシステムはルームエアコン1台(間取り等によっては2台) で温風や冷風を送風機で家中に循環させてくれます。
そのため、導入費用は一般的な全館空調が150〜300万円ほどであるところ、ルームエアコン1台(2台)分の費用で済み、電気代も抑えられます。
また、1.5畳ほどの空調室分のスペースもカットできるので、実際に使う個室やリビングの広さを確保できるんです。
「全館空調は気になるけれど、導入費用を考えると諦めるしかないのかも…」と不安に思っている方は必見です!
4長年の夢や空間活用を助ける屋上庭園の導入実績
性能面に優れたヤマト住建ですが、遊び心という点でも群を抜く特徴があります。
それは、「屋上庭園」の導入実績。
戸建てならではのプライベート空間への憧れや、都心で土地を広く取りにくい環境でのお庭代わりなど、さまざまな形で検討されている方が多い「屋上」。
ヤマト住建は、屋上リビングのパッケージブランドである「プラスワンリビング」の導入・販売実績が注文住宅部門13年連続1位となっているんです!
商品や会社情報のカタログとは別に、屋上庭園のカタログも出ているほど。
もちろんほかのハウスメーカーでも導入できないわけではありませんが、実績がある安心感や、経験数がものを言う空間づくりの提案力は、業界で見てもトップクラスと言えますね!
5家づくりを一緒に歩む「建て替えサポート」「宿泊体験」
ヤマト住建の優れた特徴は、住宅だけに留まりません。
家づくりを進める中でのプラン提案や土地探しはもちろんのこと、かゆいところに手が届くサポートが行き届いています。
建て替えサポート
ヤマト住建では、建て替えをする人向けのサポートも充実しています。
とくに魅力的なのが、解体費無料キャンペーン(商品の制限があります)。
建て替えは土地の費用がかからないとはいえ、今建っている家の解体に費用がかかってきます。
大体木造の30坪ほどの家で150万円前後、鉄骨造の30坪ほどの家で180万円前後です。
その上で、すでにお庭があった場合は庭木の移動をしたり、土地の状況によっては再度地盤調査・地盤改良を行ったりすることもあり、意外とお金がかかるんです。
解体費無料だと、そうした庭木の移動や地盤改良、新しい家のこだわりの方にお金をかけられるため、かなりお得ですね。
また、あなたの地域の「建て替えマイスター」が仮住まい探しのお手伝い、引越し業者の手配などもサポートしてくれるため、新しい家に関する打ち合わせや手続きに集中できるのも魅力なポイントです。
宿泊体験
また、ヤマト住建では宿泊体験も行っています。
「ヤマト住建の評判」でも実際に体感した方の口コミが見られましたね!
もちろん、モデルハウスの見学でも魅力を体感することができます。
ただ、「夜、気温が下がったらどうなるんだろう」「寝ている間の室温や空気の質はどうなんだろう」といった、実際の生活に即した部分のチェックが難しい場合もございます。
そうなると宿泊体験は「今後の暮らし」を含めて体感、検討材料にできる嬉しいポイントです。
「でも、宿泊体験ってどこもやっているのでは?」
と思われる方もいらっしゃるでしょう。
実は、宿泊時に事故などが起きる可能性を考えて宿泊体験はしていないハウスメーカーの方が多いんです。
ヤマト住建では、事前の注意喚起や説明を丁寧に行っています。
加えて、冒頭で紹介したようにモデルハウスを避難施設として活用できるほど、ご高齢の方や障がいのある方も安心して過ごせる設計が徹底されているため、宿泊体験ができるんですね。
もちろん「宿泊体験をしていないハウスメーカーは危ない間取りになる」というわけではありません。
しかし、自信を持って提供できる安心設計というのはヤマト住建の強みと言えますね。
さて、ここまでヤマト住建の特徴を5つご紹介してきましたが、気になる特徴や自分に合っていると思った特徴はございましたか?
「この特徴について詳しく知りたい!」
「この特徴って、自分のこの状況にもピッタリって言える?」
など、気になった方はぜひおうちキャンバスの無料オンライン相談にご参加ください!
注文住宅アドバイザーがあなたのご状況・こだわりとヤマト住建の相性をチェック!
ピッタリなポイントはもちろん、こだわりには合わないかもしれないポイントもしっかり解説させていただきますよ。
【他社とはどう違う?】ヤマト住建のメリット・デメリット
さて、ヤマト住建の特徴はわかったものの、「ヤマト住建だけが屋上を作れる!」「ヤマト住建だけが高断熱!」なわけではないため、他社との違いやヤマト住建を選ぶメリットやデメリットも知りたいですよね。
ここではヤマト住建のメリット・デメリットを他社とはどう違うのかと合わせてご紹介させていただきます!
メリット
1耐震性は同価格帯のハウスメーカー(木造)と比較してもかなり高い
特徴としてもご紹介した「耐震性」は実際同価格帯のハウスメーカーと比較してもかなり高い性能となっています。
「1「震度5弱でも揺れを感じにくい」+αで安心の耐震性」でも紹介した通り、一般的な工法は「在来軸組工法」となっており、柱と梁の骨組みによる構造が多くなっています。
その中で、パネル工法といった面での力の分散に加え、標準仕様で高性能制振ダンパーを入れているところは他社よりも優れているポイントと言えます。
2YUCACOシステムのコスパがいい
「3「花粉症が治った?!」空気の質も高めて部屋中コスパよく暖かく」で紹介したルームエアコン1台で家中を温めるYUCACOシステムは、やはり他社で全館空調を導入するのに比べてコスパが良くなっています。
初期費用 | メンテナンス | 故障時 | |
---|---|---|---|
全館空調 | 150万円〜300万円 | 1万円〜3万円/年 | 40万円〜50万円 |
エアコン(1台) | 13万円〜23万円 | 7,000円〜1万5,000円 | 9,000円〜1万円 |
*エアコンは一般的な壁掛けエアコンの相場です。
*各費用に関して、「空調・エアコンのメーカー」、「メンテナンス部位」、「故障内容」によって変動します。
全館空調は得意なところでも抑えられて150万円前後であるため、そう考えると、寒冷地などで空調設備が必須な地域などでは費用を抑えながら暖を取れるコスパのいい設備と言えますね。
YUCACOシステムのようなエアフローシステムを取り入れているハウスメーカーは他にも存在しますが、基本的には全館空調設備のみ取り扱いのハウスメーカーが多くなっているため、そうした点は他社よりもコスパが良いポイントと言えるでしょう。
デメリット
デザインがシンプル
ヤマト住建の強みは、どちらかといえば性能や暮らしやすさになっていて、デザインなどに特別凝っているとは言えません。
輸入住宅で海外のおしゃれな建築様式を徹底的に研究しているハウスメーカーや、デザインのコンセプトごとに商品を用意しているハウスメーカーも多いため、そう考えるとデザインは他社と比べて弱いポイントです…。
もちろん、「できないデザインが多い」というわけではないため、実現したいデザインがある場合は画像などで担当者としっかりすり合わせることが重要です。
「でも自分の実現したいデザインがわからない…けどシンプルは少しイメージと違う…」
など、自分のこだわりが言語化しきれず悩んでいるという方はおうちキャンバスの無料オンライン相談をご利用ください!
注文住宅アドバイザーがあなたと一緒に憧れの暮らしや価値観を整理して、家づくりに求めるポイントを言語化いたします!
その上で、希望を実現できるピッタリなハウスメーカーと優秀な営業担当をセットでご紹介させていただきますので、ぜひご活用くださいね。
【あなたにピッタリの「ヤマト」はコレだ!】ヤマト住建の商品一覧
さて、ここまでヤマト住建の特徴を紹介してきましたが、ヤマト住建の中でも住宅の商品はさまざまございます。
ヤマト住建では主に断熱性能などによって商品を分けているため、標準の断熱仕様も商品によって異なります。
下に商品ごとの断熱仕様をまとめましたのでご参照くださいね!
屋根 | 外壁 | 基礎 | UA値(W/㎡・K) | C値(㎠/㎡) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エネージュUW | 吹付硬質ウレタンフォーム50mm/下100mm 合計150mm | (外側)硬質ウレタンフォーム保温板50mm+(内側)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板特号65mm=合計115mm | 硬質ウレタンフォーム保温板(立上り)100mm/(底板)50mm | 0.28 | 0.5以下 | |
エネージュW | 吹付硬質ウレタンフォーム50mm | (外側)硬質ウレタンフォーム保温板30mm+(内側)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板特号50mm=合計80mm | 硬質ウレタン40mm | 0.42 | 0.5以下 | |
エネージュN | 硬質ウレタン200mm | 硬質ウレタンフォーム保温板40mm | 硬質ウレタンフォーム保温板40mm | 0.6以下 (ZEH住宅取得可能範囲) |
0.5以下 | 外張り断熱 |
エネージュLCCM (太陽光パネルパッケージ商品) |
吹付硬質ウレタンフォーム200mm | (外側)キューワンボード30mm+(内側)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板特号50mm=合計80mm | ビーズ法ポリスチレンフォーム105mm | 0.43 | - | 標準ペアガラス |
エネージュSGR(規格住宅) | 硬質ウレタン50mm | 硬質ウレタン40mm | ビーズ法ポリスチレンフォーム50mm | - | - | 外張り断熱 |
*UA値・C値は公称値になります。
エネージュUW・エネージュWは断熱性がとくに高い商品となっているため、本州ではエネージュNを基準にオプションなどで適宜必要な断熱性へと調整していくことが多くなっているようです!
エネージュNはつい最近まで非公開商品となっていた、知る人ぞ知る高コスパ商品。
「でもエネージュUWやエネージュWよりは断熱性が低いのは気になる…」
と思われるかもしれません。
実際、ヤマト住建の中で「最高レベルではない」と言われてしまうと気になりますよね。
しかし、エネージュNは省エネ住宅であるZEH住宅の基準はクリアできる仕様となっています。
ZEH住宅は補助金の対象にもなるほど、省エネ性能が認められた、つまりは断熱性・気密性が高いことで冷暖房の使用が抑えられると認められた住宅ということ。
寒冷地などでは、最高レベルの断熱性の優先度が高まりますが、都心以南でZEH住宅にできているのであれば、その分の予算をオプションやインテリアに振り分ける方法がオススメです!
また、今なら、「エネージュN+」という商品でより高性能なグレードもできています。
「エネージュN+」 であれば、普通10年おきに塗り替えが必要となる外壁が、30〜40年後の塗り替え・張り替えで良い「光セラ」が標準仕様となっています。
さらに、タッチレスの浄水器一体型水栓や食器洗い乾燥機のついた高性能キッチン「LAKASA(ラカーサ)」も選択可能でより暮らしやすい標準仕様からのカスタマイズができるため、オススメです。
エネージュONEにも注目!
また、ここに加えて2023年7月に追加された新商品、「エネージュONE」にも注目です。
エネージュONEは、一言で言うと「平屋の規格住宅」の商品。
プロが作ったプランの中から間取りを選んでいく商品ですが、オプションパックでは+33万円でトイレを増設できるなど、暮らしやすい家づくりができることに変わりはありません。
参考価格は24坪で1,947万円〜(税込・附帯工事費別)となっています。
土地の広さにもよりますが、「歳を取ってからは2階への上り下りが大変になるのでは」といった懸念から、平屋へのニーズが高まっている昨今。
安全な設計ができるヤマト住建の平屋規格住宅は、かなり信頼できてコスパも良いと言えますね!
まとめ
さて、ここまでヤマト住建の基本情報から、特徴、メリット・デメリットや商品についてご紹介してきました!
以下から各見出しに戻ることもできますので、気になったポイントがあった方はぜひご活用くださいね!
ヤマト住建の特徴5選
ヤマト住建は「性能に長けた、安心かつ快適な暮らしがつくれるハウスメーカー」と言えます!
断熱性や耐震性といった性能にこだわりたい方にはとくにピッタリなハウスメーカーですね。
また、最近まで控えめだったSNSにも力を入れ始めているヤマト住建!
YouTubeでルームツアーの動画を確認できたり、支店ごとのSNSアカウントでイベントやキャンペーンのお知らせが見られたりと、情報が集めやすくなっているところも注目のポイントです。
「展示場に行く前にまずは自分のこだわりや希望を叶えられるか確認したい…」
「自分はヤマト住建のどんなところに注目して検討すべきかわからない…」
という方は、おうちキャンバスの無料オンライン相談がオススメです!
注文住宅アドバイザーがあなたとヤマト住建の相性をズバリチェック!
「こんなところがピッタリ!」
「こんなところは叶えるのが少し難しい」
など、あなたに合っているのかを客観的に確認して、あなたにとっての最適な家づくりを一緒に考えていきますよ!
あなたにピッタリなハウスメーカーが見つかったら、優秀な営業担当とセットでご紹介いたします!
また、おうちキャンバスは「紹介して終わり」ではありません。
大きなお買い物、「ピッタリなハウスメーカーがわかったから後は何も不安はない!」とはいきませんよね。
だからこそ、おうちキャンバスはご相談会後も徹底サポート。
ハウスメーカーのご紹介後も、
「ハウスメーカーに話を聞いてみてわからなかったところについて教えてほしい!」
「ハウスメーカーを絞り込むにあたって客観的な意見がほしい!」
など、家づくりを進める上で悩むポイントごとに、相談した注文住宅アドバイザーにメールやLINE、電話やオンラインで何度でも無料で相談ができますよ!
(サポートは任意です)
満足いく家づくりのために、家づくりでお悩み中の方はぜひお気軽にご相談くださいね!
それでは、実りある家づくりができることをお祈りしております!
担当者コメント
ヤマト住建は、「理系の人に刺さるハウスメーカー」とも表現できますね。
性能などのデータを元に安心できる家がつくれるハウスメーカーです。
その一方で、「耐震性が高くて安心できればあとは何だっていい」というわけでもないのがヤマト住建のいいところ。
屋上庭園も、生活に不可欠な設備ではありません。
間取りも最低限使えない間取りにさえならなければ問題にはなりません。
性能「だけ」がいい家を求めるなら、屋上や間取りの自由度など、あってもなくても変わらないとすら言えるでしょう。
それでも、屋上庭園の遊び心に憧れて、性能にも満足した上でヤマト住建を選ぶ人がいます。
長く暮らすことを考えて、高齢になってからも住みやすい間取り設計やその実績でヤマト住建を選ぶ人がいます。
そう考えると、ヤマト住建は「理系の人に刺さるハウスメーカー」かつ、「文系の人に響くハウスメーカー」とも言えますね。
どんなに優れたハウスメーカーでもすべての人に合うハウスメーカーとは言い切れませんが、ヤマト住建はかなり多くの人に合う要素があるハウスメーカーです。
「自分にはとくにどんなところがピッタリなのか知りたい」
「自分の状況でもヤマト住建で家は建てられる?」
と気になる人はぜひおうちキャンバスの無料オンライン相談にご参加ください。
専門家の無料アドバイスを受ける注文住宅アドバイザーがあなたの状況や希望を整理、家づくりを後悔なく進める一歩のお手伝いをさせていただきますよ。