くわしく相談するなら家づくりのプロに相談する プロに聞く前に自分にぴったりの住宅メーカー診断する

【2024年最新版】和風住宅が得意なハウスメーカー6選徹底特集!

和風住宅が得意なハウスメーカー6選

木の質感や香りが心地よい、和風な住宅を建てたい」
「家を建てるなら、心地よい自然を楽しめるような、和風の住宅にしたい」

と考えている方は多いのではないでしょうか。

近年はアメリカンテイストや北欧風の家、箱型で近未来的な家などが増えてきています。
しかし、やはり日本に住んでいるからこそ日本らしい和風の住宅には憧れますよね。

ここでは、和風住宅が得意なハウスメーカーから、メリット和風住宅を実現するのに欠かせない代表的な要素や、和風を家に採り入れるためのアイデアまで紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

▼「より詳しく、自分の希望や予算に合ったハウスメーカーを知りたい」という方は、おうちキャンバスの住宅メーカー診断をお試しください!
簡単な質問に答えていくだけで、あなたにピッタリのハウスメーカーが3社見つかりますよ。

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

他の外観も見てみる

家づくり専門アドバイザー

たてまる
はなまるな家を建てよう🌸 たてまる

大手ハウスメーカーや地元工務店で勤務。多くの住宅に触れる中でメーカーごとの違いが分かりづらく、お客様が自分に合ったメーカーを選択出来ていないと感じ、各ハウスメーカーを徹底的に調査・分析。現在はその経験を活かし、アドバイザーとして活躍中。

和風住宅ってどんな住宅?魅力と特徴

和風住宅とは、日本の伝統を感じられる住まいのことです。
具体的には、自然素材をもちいて「和」を表現した、趣のある住居のことを指します。

陶器瓦の屋根漆喰の壁、そして室内には障子床の間がある本格的な和室。
縁側や庭のある、伝統的なしつらえの住居をイメージするとわかりやすいですね。

ただし最近では、「和風」と一言で言っても、和なテイストでありながら洋の良さを採り入れた住宅も増えてきました。
この記事では、本格的な日本家屋と和モダンの住宅について、総合的に紹介していきます。

今すぐオススメハウスメーカーを知りたい!という方はこちらから後半へジャンプしてご覧ください。

自然素材の活用

和風住宅では、杉や檜、天然石などの自然素材を用いて、オシャレなデザインと広く心地よい空間を実現しています。

とくに、檜は洋風デザインを得意とするハウスメーカーでも、構造体に使用していることが多い木材。
というのも、檜は強度があるため耐震性が高く、かつシロアリが苦手とする成分が含まれるため防蟻性も高いんです。
そのため、和風なデザイン性だけではなく、「質のいい建材」としても高く評価されています。

和風住宅を得意とするハウスメーカーは、その日本らしい家づくりのために木にこだわっていることが多いです。
そうなると、おのずと構造体にもこだわって檜を使用するケースも多いため、自然素材を安全のためにも活用できているんですね。

構造・工法

昔は、日本に古くからある木組みを用いた「伝統工法」で家を建てていました。
たとえば、寺社仏閣をイメージするとわかりやすいですね。

最近の家づくりでは、木造軸組工法2×4工法など、地震に強く間取り自由度も高い工法を採用することが増えてきています。
工法も「伝統工法」で徹底的に!というほどのこだわりがなければ、基本的にどの工法でも和風住宅は建築できます
ですので、工法は「和風住宅」以外のこだわりで選ぶのがオススメです。

それぞれの工法の特徴を知ろう

木造軸組工法:木の枠組みで組み立てていく工法のこと。
◎:間取り自由度が高く、大空間も取りやすい
△:耐震性は標準的

2×4(2×6)工法:面材で六面体を構成することで組み立てていく工法のこと。
◎:面で支えるため耐震性が高い
△:間取り自由度は標準的

この二つ以外にも、両方を組み合わせたハイブリッド工法など、ハウスメーカーが独自で生み出した工法などもさまざまあります!
工法が得意とすること・苦手とすることを踏まえて、検討しましょう!

和風住宅のメリット

現代の和風住宅のメリットは次の3点です。

和風住宅といえば、何よりも内装にも木を使った自然と調和した空間づくり。
木の香りや手触りはストレスを軽減し、リラックスさせてくれることは科学的にも立証されています。
加えて、前半で触れた通り、檜などは地震に強く、防蟻性も高いことで住宅としての安全性もかなり高いんです。

また、鉄の約500倍を誇る断熱性で、日本の寒い冬を耐え抜いてきたのも「木」。
空気中の湿度が高いときは水分を吸収、低いときは放出する調湿機能を持ち、日本のジメジメした夏を耐え抜いてきたのも「木」。

そう考えると、木をふんだんに使った和風住宅は、日本で生活するのにはピッタリですよね。
外観が「日本の住宅」だからこそ、和風住宅は都会でも郊外でもマッチしやすく、景観に溶け込みやすいところも魅力の一つです。

和風住宅の代表的な要素

さて、和風住宅と一口に言ってもそのイメージは人によってさまざま。

憧れの和風住宅を建てるときは、まずどんな家か、外観から頭に思い浮かべてみましょう。
そのとき、「どんな要素」が憧れの家には含まれていますか?

たとえば、以下のような要素が見えるのではないでしょうか。

瓦屋根

瓦屋根

「日本の家」と言えば真っ先に思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

瓦の魅力は、その日本らしい和風な見た目だけではありません。
瓦は、基本的に陶器瓦であれば塗り直しなどのメンテナンスは不要とされています。
かかっても、取り付けに使用する漆喰などのメンテナンス費用が10〜20年で8〜10万円ほどかかる程度です。

一般的なスレート屋根が10〜15年で80〜150万円近い塗り直しが必要になることを考えると、かなりコスパがいいんですね。

そのため、現在は和風住宅に限らず、洋風な住宅や近未来的な住宅でも瓦屋根にする方が増えているんです!
それだけ瓦屋根の種類も増え、一見瓦に見えないような商品もあるほど。

「和風住宅とはいえ、瓦屋根は好みじゃないな…」という方も、今はお好みに近づけられる商品もあるため、メンテナンス性の観点からもぜひ検討してみてくださいね!

「瓦は災害のとき危険」?

瓦は地震の時に落ちたり、台風で剥がれたりしやすい」という話を聞いたことがある人も少なくないはず。
これは事実、なんですが、あくまで昔の話。

現在は軽量化されたことで家への負荷も少なく、地震や台風に遭っても被害が出にくい商品が増えています。
これは昔ながらの陶器瓦でもしっかり改善されている点なので、安心してくださいね。

深い軒・縁側

縁側

また、深い軒とその陰で自然と繋がれる縁側を思い浮かべる人も多いはず。

和風住宅に限らず、深い軒をつくることで、夏の日差しを遮り、冬の日光はしっかり取り入れる快適な空間づくりが実現できますよ。
軒の出は一般的に90cmあればちょうどいいとされていて、それ以上深くしたい場合は90cm以上と考えておくと具体的に進めやすいでしょう。

ただ、標準以上に深い軒の出は耐震性との兼ね合いで、ハウスメーカーによっては不可能、またはオプション対応になることがあるため、注意してください。

床の間

床の間

「床の間」とは、名前の通り「床のある部分」で、主に客間に設けられる空間です。
お花や掛け軸、季節の飾りなどを飾る場所で、現代ではアート作品などを飾る方も増えています。

客間などお客様を招く部屋で、「神様がいる空間」という考えもあるため、基本的には床の間に重い物を置いたり床を傷つけたりすることはタブーです。
畳にテーブルを置くなど、空間の捉え方が柔軟になっている現代ではありますが、極力床の間は本来の用途・考え方で、飾りや文化を楽しむ場所にできると良いですね。

木・漆喰(塗壁)の室内壁

木の壁

洋風な住宅ではクロスを貼ることがほとんどなので、室内の壁も木や漆喰の塗壁だと、それだけで和風な印象が演出できます。
これは完全な日本家屋ではなく、少し洋風な要素もある和モダンな住宅でも採り入れやすいためオススメです。

また、前半でも紹介した通り、木にはストレス軽減効果や調湿効果があります。
そのため、特別に設備を設置せずとも快適な空間づくりがしやすく、お得でもあるんですよ。

欄間

欄間

「欄間」とは、天井と鴨居(障子の上枠の溝が彫られた部分)の間に設けられる開口部分のこと。

洋風な住宅でもドアと天井の間にスペースがあることは多いですが、そのスペースを無くした「ハイドア」をよりオシャレとする考えもあります。

一方で、和風住宅では、この欄間を採光・通風・デザインを楽しむ遊び心に活用してきた文化があるんです。
洋風住宅に比べて部屋同士が壁でなく襖で仕切られているなど、境界が薄い和風住宅だからこそ、風や光も部屋を横断する一体感が生まれるのは魅力ですよね。
もちろん、写真のように飾りのある欄間にして遊び心を足すのもオススメです。

和風住宅が得意なハウスメーカー6選

和風住宅と和モダンあなたはどっち派?

さて、和風住宅のイメージが掴めてきたところで、和を存分に味わえる家づくりが得意なハウスメーカーを6社紹介いたします。
紹介するハウスメーカーは以下の通りです。

公式に「日本家屋・和風住宅」として商品を販売しているハウスメーカーを「日本家屋派」、特定の商品は販売していないものの、檜や漆喰などの使用で和の要素を最大限に取り込めるハウスメーカーを「和モダン派」としています。

希望する設備や設計にもよりますが、どちらも「日本家屋派だから和モダンはできない」「和モダン派だから日本家屋はできない」というわけではありません。

求める要素等によっては問題なく実現できるケースもありますので、「自分は何を・どこまで」和風住宅として実現したいのか整理するきっかけにしてみてくださいね。

日本ハウスホールディングス(日本家屋派)

日本ハウスHD
施工エリア 全国
創業年 1969年
プランラインナップ ・館
・極
・グレートステージ輝
・グレートステージ雅
・匠の技クレステージ28(セミオーダー)
・平屋に暮らす
・ママと子育ての家
・二世帯住宅
・賃貸併用住宅
・3階建て住宅
・セカンドライフ
・自給自足の家
30坪2階建ての参考価格 2,463万円〜
こんな人にオススメ! ・日本の伝統的な住まいを徹底したい人
・土地探しも効率よく悩まず進めたい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

日本ハウスホールディングスは、その名の通り「和風」な家が得意なハウスメーカーです。
商品も本格的な日本家屋のイメージに近い和風住宅が多くなっています。
そのため、洋風な要素もある和モダンよりも、徹底的に日本家屋を極めたいという方にオススメです。
もちろん、他にも柔軟に対応してくれているため、希望に応じて現代的なデザインや和風以外のテイストも手掛けてくれますよ。

日本ハウスホールディングスの一番の特徴は一流の職人による施工精度の高さ
一般的に、家の建築は「お客さん→ハウスメーカー→施工会社→大工さん」と、実際に建てる大工さんまで距離が空いてしまいます。

しかし、日本ハウスホールディングスでは、施工精度の高さを重視するため、大工さんを直接雇う直営工事棟梁システムを採用しているんです。
そのため、実際に家を建てる職人の棟梁さんと直接対話しながら家づくりができます。

日本ハウスホールディングスのここがスゴい!

また、家の質の部分でとくに優れた点は次の3点です。

  1. 断熱等級6〜7レベル・0.5㎠/㎡以下の高断熱・高気密
  2. 定期的な勉強会で質が保たれた一流の職人達による施工
  3. 最長60年の長期保証

日本ハウスホールディングスでも檜の無垢材を使用できるため、木の室内壁で和風かつ快適な空間づくりが可能です。
実際に日本ハウスホールディングスの家を見ると、シンプルな洋風にまとめた住宅でもところどころに木が使用されていて、和の落ち着きが感じられます。

和風な外観であっても、太陽光パネルを自然に導入しているケースも。
近代的な生活の機能は持たせながら日本家屋の雰囲気をとことん追求したいという方にオススメですよ。

一条工務店(日本家屋派)

一条工務店
施工エリア 北海道・東北 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
関東 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・茨城県・群馬県
東海 静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
中部 山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県
近畿 大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・和歌山県
中国・四国 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県
九州・沖縄 福岡県・熊本県・佐賀県・大分県・長崎県・宮崎県・鹿児島県
創業年 1978年
プランラインナップ
  • GRAND SMART
  • GRAND SAISON
  • i-smart
  • アイ・キューブ
  • SAISON
  • SAISON A
  • Brillart
  • 円熟の家 百年
  • HUG me(セミオーダー)
  • i-smile(セミオーダー)
30坪2階建ての参考価格 3,069万円〜
こんな人にオススメ! ・冬場も半袖で過ごしたい人
・海辺や川沿いなどで、水害対策をしておきたい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

一条工務店と言えば、その断熱性や耐震性の高さで今注目を集めているハウスメーカーです。
その性能の高さから、2月には東京都主催の環境性能の高い建築物の普及に取り組む意欲的な事業者を表彰する「東京エコビルダーズアワード」で計4つの賞を受賞しています。

一条工務店をご存知の方は、そのシンプルモダンで洋風、現代的なデザインから、「和風住宅のイメージではない」と思われるかもしれません。
実際ハウスメーカーとして和のコンセプトを中心にしているわけではないのですが、「円熟の家 百年」という商品であれば本格的な日本家屋を徹底できます。

一条工務店のここがスゴイ!

一条工務店「円熟の家 百年」のとくに優れた点は次の3点です。

  1. 床の間や雪見障子など徹底した日本家屋から和モダン住宅まで幅広く対応
  2. 断熱の最高等級7を実現する高断熱・高気密性
  3. 「水に浮く家」による万全の水害対策

家自体の性能はさることながら、本格的な日本家屋も追求できる点は、和風住宅界のお宝ハウスメーカーと言えますね。
ただ、他に紹介しているハウスメーカーでは標準で採用できることもある、檜や漆喰はオプションなどで要相談になるため、重視したいポイントをもとに検討するのがベストです。

円熟の家 百年」では日本家屋から和モダンまで提案の幅は広いため、和風住宅の雰囲気も抑えつつ、断熱や耐震といった性能面にもこだわっていきたいという方にオススメです。

彩ハウス(和モダン派)

彩ハウス
施工エリア 埼玉県全域・群馬・栃木一部エリア
創業年 1919年(井上工務店として)
プランラインナップ
  • 全館空調のある家
  • 漆喰塗り壁の家
  • 吹き抜けのある家
  • 遊び心のある家
  • 平屋の家
  • インナーガレージの家
30坪2階建ての参考価格 2,000万円〜
こんな人にオススメ! ・コスパよく漆喰・無垢材など素材にまでこだわりたい人
・耐震性など性能も重視したい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

彩(いろどり)ハウスは、創業100年以上、大工さんが3世代にわたって家づくりを手掛けてきたハウスメーカーです。
とくに檜や漆喰といった天然素材と、職人によるムラのない仕上がりが強みです。
素材へのこだわりが強いため、日本家屋や和モダンのどちらも追求しやすいですが、柔らかい木に包まれたナチュラルな住宅も得意としています。

彩ハウスの特徴はそのコスパの良さ
参考価格ではありますが、30坪2階建てで2,000万円〜となっています。
これは住宅業界の中でもお手頃ですし、檜や漆喰といった天然素材はオプションで対応するハウスメーカーも多いため、この価格に抑えられているのはかなりコスパがいいんです。

というのも彩ハウスでは、前進の井上工務店の時代から、本社のある秩父で林業も行ってきました。今も変わらず自社で木々を育てているため、構造体に使う木材から檜などのこだわり素材まで、価格を抑えて導入できるんですね。

彩ハウスのここがスゴイ!

彩ハウスのとくに優れた点は次の3点です。

  1. 天然素材の標準採用
  2. コスパが良いにも関わらず高性能制振装置つき
  3. 自社生産の木材でTVボードや本棚まで製作

本棚など造作家具まで「彩の工房」にて製作してもらうことが可能で、家具まで統一感を持たせたいという方にはとくにオススメです。
実際に彩ハウスの家を見てみると、室内壁、床、柱、家具に至るまで統一感があるのも特徴的ですよ。

彩ハウスは「和のコンセプト」というよりは、日本ならではの天然素材へのこだわりが強いため、デザイン幅自体は広くなっています。
ナチュラルな洋風デザインも可能ですし、追求すれば日本家屋のデザインも徹底できます。そのため、とくに木の温かみや天然素材へのこだわりから和風住宅を検討している方にオススメです。

夢ハウス(和モダン派)

施工エリア 全国
創業年 1996年
プランラインナップ
  • 木のひらや(規格住宅)
  • 郷の家(規格住宅)
  • tsumiki(規格住宅)
  • 自由設計
30坪2階建ての参考価格 2,100万円〜
こんな人にオススメ!
  • 薪ストーブの暖かい空間に憧れている人
  • 大空間を取りたい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

夢ハウスは「素足で歩ける床」を押し出している無垢材使用が強みのハウスメーカーです。
建築実例では、紹介している中でもとくにふんだんに木を使っているのが目立ちます。
室内壁はもちろん、階段や天井、引き戸の造作部分まで木が使用されているケースもあるほど。
そのため、あえて梁などを見せて本格的な日本家屋に寄せても、近い色彩の輸入家具を採り入れて和モダンに揃えてもどちらでもバランスが取りやすいです。

夢ハウスの特徴は、やはりこの無垢材の使用
自社で山林を買い付け、製材から加工、施工まで自社一貫で行っているため、ふんだんに使ってもコスパよく建てられるんです。

夢ハウスのここがスゴイ!

夢ハウスのとくに優れた点は次の3点です。

  1. 断熱等級6〜7レベル・0.5㎠/㎡以下の高断熱・高気密
  2. 定期的な勉強会で質が保たれた一流の職人達による施工
  3. 最長60年の長期保証

薪ストーブを主力商品の一つとして押し出しているところは、他社でなかなか見ないユニークなポイントの一つ。
実際夢ハウスの家を見てみると、多くの方が導入、かつ空間に浮いてしまうことなく馴染んでいます。

夢ハウスは、彩ハウスと同様に、どちらかといえば「無垢材」という素材へのこだわりが強いハウスメーカーです。
そのため、日本家屋を徹底することもできれば、薪ストーブを活用して逆に洋風な要素もうまく馴染ませた和モダンを徹底することもできます。
日本家屋と和モダンのバランスを柔軟に組み合わせたいという方にはとくにオススメです。

悠悠ホーム(和モダン派)

悠悠ホーム
施工エリア 福岡・熊本・佐賀一部エリア
創業年 1989年
プランラインナップ
  • 平屋の暮らし
  • 地下室のある暮らし
  • 土間スペースのある暮らし
  • 愛犬・愛猫と愉しむ暮らし
  • 開放的な中庭のある暮らし
  • 開放的な吹き抜けのある暮らし
  • ガレージのある暮らし
  • 家事ラク&収納充実の暮らし
  • EQUAL(規格住宅)*姉妹ブランド
30坪2階建ての参考価格 2,360万円〜
こんな人にオススメ! ・子供やペットの健康に良い家にしたい人
・ライフスタイルに合わせた家づくりがしたい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

悠悠ホームは福岡商圏4年連続着工棟数No.1のハウスメーカーです。
福岡・熊本・佐賀の一部エリアに限られてしまうものの、その分地域に密着したサービスができているからこその実績ですね。
健康的な家」を実現するために、無垢材の使用や木の温もりの活用を推しています。
そのため、日本家屋の追求も不可能ではありませんが、主力のデザインとしては和モダンでナチュラルな雰囲気が近いでしょう。

悠悠ホームの特徴は、木の活用によらず「健康的な家」を追求しているところ。
たとえば、シックハウス対策にも注力し、マイナスイオンを発生するミネラル微粒子を部屋や家具に吹きつけ、化学物質などを除去しています。
家自体の性能はもちろん、家の作り方で暮らしの質や安全性も高められているところが強みです。

悠悠ホームのここがスゴイ!

悠悠ホームのとくに優れた点は次の3点です。

  1. 水質などにまで目を向けて設備を考えている健康志向
  2. 健康のために徹底された高断熱高気密
  3. 無垢材や珪藻土を使った塗り壁などの自然素材

悠悠ホームは「健康」を軸に、あらゆる面で質を高めています。
先ほど説明したシックハウスなど体調に直結する部分はもちろん、断熱性や気密性も徹底し、住宅業界全体で見ても性能が高くなっています。
また、実際悠悠ホームの家を見てみると、健康のために採用された無垢材や塗り壁が、洋風なデザインの中でも和の印象を与えてくれています。

悠悠ホームはデザインの幅が広い関係で、アメリカンな外観やシンプルモダンな洋風なデザインが多めです。
一方、無垢材などで和の印象をうまく織り込めるため、洋風な要素もじっくり味わえる和モダンに憧れる方にオススメですよ。

住友林業(和モダン派)

住友林業
施工エリア 北海道・東北 北海道・岩手県・宮城県・山形県・福島県
関東 茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・山梨県
近畿 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
中部 新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
中国・四国 鳥取県・岡山県・島根県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州・沖縄 福岡県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・大分県・長崎県・宮崎県
創業年 1961年
プランラインナップ
  • My Forest BF(2階建て)
  • GRAND LIFE(平屋)
  • PROUD(3〜4階建て)
  • The Forest BF(大開口)
  • FOREST SELECTION BF(セミオーダー)
  • BF耐火(防火地域対応)
  • Premal(規格住宅)
30坪2階建ての参考価格 3,351万円〜
こんな人にオススメ!
  • 木のぬくもりに囲まれた暮らしへの憧れがある人
  • ライフスタイルの変化に合わせて間取りを自由に変えていきたい人

※施工エリア内でも一部地域・離島などは対応が難しいケースがあります。詳細はハウスメーカーまでお問い合わせください。
※参考価格についてはおうちキャンバス調べによるものです。エリアや間取りによって前後する可能性があります。

住友林業は、元禄時代から続く老舗企業で、国内No.1の木材・建材の商社です。
国内では総面積約4.8万ヘクタールの社有林を所有し、国外では23万ヘクタールの植林地を管理しています。

とくに床材は、本物の素材感を肌で感じることができるオイル仕上げや、うづくり(浮造り)といった独自の加工を行い、オシャレで温かみのある木の家を建ててくれますよ。

住友林業のここがスゴイ!

住友林業がとくに優れている点は次の3点です。

  1. 選べる木材の種類が豊富(チェリー、マホガニー、ウォルナット、オーク…etc.)
  2. 木造住宅トップクラスの耐久性で、地震に強い
  3. 間取り自由度が高く、おしゃれな内装が多い

標準で国産ナラの床材を採用できるなど、木の家が好きな人にはたまらない仕様です。
実際に住友林業の住宅を見ると、開放的な大きな窓に高天井、長い軒の出、高級感のある収納があります。

住友林業は、日本ならではの素材というよりは「世界中の質のいい木材」にこだわっているため、ホテルライクな家など洋風なデザインも多いです。
そのため、突き詰めれば「ザ・日本家屋」といったデザインも可能ではありますが、どちらかといえば洋風な要素も多い「和モダン住宅」を追求したい方にオススメです。


さて、ここまで和風住宅が得意なハウスメーカーを紹介してきましたが、あなたの憧れを叶えられそうなハウスメーカーはありましたか?

ここも良かったけど、一緒に比較検討できるハウスメーカーをもっと知りたい
予算や具体的な希望でもっとピッタリなハウスメーカーを知りたい

という方には、おうちキャンバスの住宅メーカー診断がオススメです!

▼簡単な質問に答えていくだけで、あなたにピッタリのハウスメーカーが3社わかりますよ。
あなたの家づくりタイプもわかるので、これからどう家づくりを進めようかお悩みの方にもオススメです!▼

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

他の外観も見てみる

和風要素を採り入れるアイデア

和風住宅に限らず、デザインは突き詰めようと思えば極限まで突き詰められます。
そのため、希望を確実に叶えようとすると予算オーバーしてしまうというケースも。

ですが、だからといって家を建てること自体諦めてしまったり、「建てられないんだ」と絶望したりしてしまうのは勿体ないです。

洋風・現代的な住宅でもアイデアによっては和風要素を採り入れて、和モダンに近づけられるんですよ。
ここでは、そんな和風要素を採り入れるアイデアを紹介します。

瓦屋根と深い軒

和風住宅の代表的な要素」でも紹介した要素ですね!

これらはどちらも多くのハウスメーカーで採用が可能です。
(オプションの可能性あり)
瓦は「商品によってはシンプルな屋根に見える瓦もある」と紹介しましたが、逆を言えば「ザ・日本の家といった瓦」もあるんです。

そのため、シンプルな外観の住宅であっても、日本らしい瓦を採用し、軒をできるだけ深く出すことで、和の要素を演出できますよ。

もちろん、瓦のメンテナンス性や、深い軒による室内の快適性といったメリットも付いてきます。

ただ和風というのではなく、過ごしやすさや日陰で涼める空間に憧れていたのかも」という方はぜひ検討してみてくださいね。

小上がりの和室

現在、洋風な住宅でも導入したいという方が増えています。
和室があるというだけでも落ち着いた空間ができるため、オススメです。

とくに導入したい理由としてお聞きするのが「子供の勉強やリモートワークに使うため」。
完全な和室として部屋をわけないことで、リビングと繋がり、子どもを見守りながら家事や仕事ができるところがポイント。
一方で、小上がりになっていてしっかり境界線は引かれているため、勉強や仕事に集中しやすくなっているところも魅力ですね。

和風な要素と家族が繋がれる要素のどちらも実現したいという方はぜひ検討してみてくださいね。

大開口の窓+ワイドテラス

出入りできる大開口の窓と、ウッドデッキを用意したワイドテラスを揃えれば、縁側のような落ち着く空間づくりも可能です。

縁側の魅力は室内と外(自然)が繋がっているところですよね。
障子を開ければ桜や雪景色を楽しめますし、縁側に出れば外の空気に触れながら室内のようにくつろげます。

そうした空間は、必ずしも「縁側」という形でなくても実現可能です。
大開口の窓であれば外の景色をいつでも楽しめますし、ウッドデッキと繋げてくつろぎの空間も再現できます。

「絶対に”縁側”でなくても、自然と繋がれる空間なら工夫しても良いかも」という方はぜひ検討してみてくださいね。

もし、

自分が実現したい「和風住宅」が言語化できない…
自分の予算を踏まえたら、どこを工夫して和風住宅を追求したらいいんだろう

と悩まれた際は、おうちキャンバスの無料オンライン相談をご活用ください!
住宅のプロがあなたのお悩みを一緒に解決いたします。

あなたにピッタリなハウスメーカー優秀な営業担当の紹介紹介後の家づくりサポートすべて無料で行っておりますので、「誰かに相談しながら後悔のない家づくりをしたい」という方はお気軽にご参加くださいね。

あなたにベストマッチなハウスメーカーと優秀な営業マンをご紹介!

まとめ

さて、ここまで和風住宅について、代表的な要素採り入れるアイデアオススメなハウスメーカーなどを紹介してきました。
あなたの求める「和風住宅」は見つかったでしょうか。
また、そんな「和風住宅」を実現する家づくりの一歩は踏み出せそうでしょうか。

紹介させていただいたハウスメーカーは以下の通りです。

現在、ホテルライクな住宅や箱型の住宅といった、洋風・近代的な住宅が増えています。
ここ数十年で見ても、シンプルなテイストの住宅でさえ、和洋どちらかといえば、洋風なテイストになっていることがほとんどです。
「使わないから」と和室がない家も増えてきているほど。

しかし、ここまでご説明してきた通り、和風住宅は日本の風土に合うように形作られてきた歴史があります。
冬の寒さや夏の湿気を乗り越えられるように木が中心的に使用され、多様な自然や文化を楽しめるように縁側や床の間といった建築様式が生まれてきました。
ただ「古い過去のもの」ではなく、今の時代にもあって損のない「機能」でもあるんです。

もちろん、洋風・近代的な住宅も現代の生活や環境に合わせて進化を遂げています。
それをそのまま受け入れるのも良いですが、これまで工夫が凝らされ続けてきた和風住宅を活用し、さらに進化させていくのも良いはず。

今は「和モダン」という形で、ライフスタイルや仕事などでどうしても必要になる部分は近代的にアレンジして、和と共存することも可能です。

ぜひ、あなたに合った和風住宅で、日本ならではの暮らしを楽しんでくださいね。

自分に必要な要素と和を組み合わせるにはどうしたらいいだろう
これが実現できるハウスメーカーはある?

と気になった方は、ぜひおうちキャンバスの無料オンライン相談をご活用くださいね。
住宅のプロがあなたのお悩みを一緒にスッキリ解決
希望を叶えるハウスメーカー優秀な営業担当もご紹介させていただきますよ。

あなたにベストマッチなハウスメーカーと優秀な営業マンをご紹介!

担当者コメント

たてまる
家づくり専門アドバイザー
たてまる

和風住宅というと、時代劇に出てくるような大豪邸や、ほとんどの部屋が和室、平屋などのイメージが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
むしろ、そのイメージを完全に再現しないと、「なんちゃって和風住宅」になりそうでお悩みの方もいるかもしれません。

たしかに完璧な日本家屋を再現できたら良いのですが、そういうわけにもいきませんよね。
たとえば、お仕事のためにPCテーブルを置けるフローリングのお部屋が必要だったり、車椅子などで畳の床にすると生活しにくくなってしまったり。
そうなると、自分の実現したい「和風」とのバランスの取り方が難しくなってきます。

そんな時は、「なんで和風にしたいのか」に立ち返ってみてください。 まさしく時代劇に憧れているなら、洋風なお部屋は和室の空間とはっきり分けて別空間として棲み分けた方が良いでしょう。
一方、落ち着いた空気感に憧れているのであれば、木の室内壁や部分的に畳を使う和モダンなどでも十分「和風」として満足できるでしょう。

これは和風住宅に限らず、家づくりを進めていると憧れの表面的な部分だけに目が向きがちになります。
すると、実現できなくなったときに進めようがなくなってしまうことも。
自分は〜な空間にしたいから、この設備がほしい
自分は〜をしたいから、こんなデザインにしたい」 と、理由に立ち返ると、代替案が見つかったり、少し調整することで希望を採用できたりと可能性が広がります。

せっかくの憧れを諦めてしまうことなく、後悔のない家づくりをするためには、希望とその理由を整理することが重要ですよ。
もし整理が難しいという場合は、おうちキャンバスの無料オンライン相談もご活用くださいね。 住宅のプロが後悔のない家づくりをサポートさせていただきます。

専門家の無料アドバイスを受ける

家づくりを始める方へ、お役立ちコンテンツ。あなたの家づくりをサポート

オンライン相談とは...ご自宅から気軽に約60分のご相談であなたにベストな1社が分かります

大手から中堅ハウスメーカーまで数十社に対応

累計35,000人以上が活用した住宅メーカー診断にて、あなたに合うハウスメーカーをご提案し、ご希望される場合はご紹介いたします。各ハウスメーカーの特徴やネットには掲載されていない「坪単価情報」も面談中にお伝えします。

コラム一覧