「家のメンテナンスにそんなにお金をかけたくない!」
「何年かおきにメンテナンスお願いしなきゃいけないの、めんどくさい..」
家を建てる際に忘れてはいけないのが「メンテナンス費用」。
綺麗で安心して住み続けられる家を保つためには家のメンテナンスが不可欠です。
しかし、家はどれくらいメンテナンスが必要なのでしょうか?
こちらの表をご覧ください。
思ったより費用が高い!こんなに頻繁にメンテナンスが必要なの?
と思われたかもしれません。
家を建ててから15年後、20年後...というのはちょうどお子さんも大きくなってきた頃。高校や大学などの学費がかかる時期に、家のメンテナンスで大きな金額が必要になるのは負担が大きいものです。
さらに、屋根や外壁などのメンテナンス時期はバラバラです。
様々な箇所のメンテナンスがいつ必要なのか、それぞれ把握しなくてはいけないのはとても面倒ですよね。
そこでこの記事では、
メンテナンスが少なくてラク!浮いたメンテナンス費用を家族に回せる!
そんな家を建てられるハウスメーカーをご紹介していきます。
この記事を読むとわかること
- メンテナンス性が高いハウスメーカーがわかる
- 家のメンテナンスがかかる時期、費用がわかる
ハウスメーカー選びで迷ったらまずやること
「どのハウスメーカーで建てるべきかわからない…」と思ったら、住宅事情を知り尽くしているハウスメーカー選びのプロに相談してみませんか。
あなたの希望をていねいにヒアリングし、忖度一切なしのアドバイスをお伝えします。
営業マンには直接聞きづらい予算感・メリット・デメリット・自分にマッチするハウスメーカーも聞けるので、家づくりの課題感がクリアになります。
▼ こんな人におすすめ ▼
・営業マンとの対面が苦手な方
・条件に合うメーカーが見つからない方
・複数メーカーを客観的に比較したい方
家づくり専門アドバイザー
大学で材料工学・建築素材を研究、30歳でマイホーム購入を決意。コツコツと住宅知識を増やし、満足の家を建てた経験を持つ。現在は家づくりで役立つ情報をYouTube、SNSにて発信している。
メンテナンス性が高いハウスメーカーは「屋根・外壁・シロアリ対策」に力を入れている
メンテナンス性の高いハウスメーカーとはどんなメーカーなのでしょうか。
実は、家でメンテナンスにお金がかかる部分は「外壁、屋根、シロアリ対策」の3点です。この記事では、これら3点のメンテナンスに力を入れているメーカーをご紹介していきます。
そもそもメンテナンス性の高い外壁、屋根、シロアリ対策ってどんなもの?と気になった方は下のトピックをクリックしてみてくださいね!
メンテナンス性が高い屋根材は瓦(クリックで開きます)
屋根材は大きく7種類あり、中でもメンテナンス性能が高いのが「瓦」です。
瓦は粘土を窯で焼き上げて作られる屋根材で、退色や変色がほとんどなく、メンテナンスがラクな素材です。
さらに、焼き物ならではの艶感や自然な色ムラが美しく、屋根が瓦だとそれだけで家の雰囲気が豪奢になります。
一般的なメーカーではオプションで採用可能です。
初期費用は高くなりますが、メンテナンスが少なくすむため長期的に見ると経済的な屋根材と言えます。
その他の屋根材についてはこちらの表をご覧ください。
屋根材 | 特徴 |
---|---|
銅板 | 屋根材の中でも特にメンテナンス性能が高い素材。 一般的にお寺や神社に使われる。 |
瓦 | ほとんどのメーカーでオプションで採用可能。退色や変色がほとんどなくメンテナンスがラク。初期費用が高いこと、重さがあることが難点。 |
ガルバリウム鋼板 | 金属系の屋根材。比較的価格が安くメンテナンス性も高いバランス型。重量も軽いため地震にも強い。 |
スレート | 多くのメーカーで標準採用されている屋根材。安価で軽量なため地震にも強い。紫外線の影響で色褪せ・変色が起きるため塗り替えが必要。コロニアルグラッサとも呼ばれる。 |
アスファルトシングル | ガラス基材にアスファルトをコーティングし、表面に砂粒を吹きつけた屋根材。砂粒の独特な風合いが人気。剥がれや浮きの補修や塗装が必要になる。 |
陸屋根(シート防水) | フラットな形状の屋根に防水シートを敷く方法。陸屋根は雨水が溜まりやすいため定期的に防水シートのメンテナンスが必要。 |
トタン | DIYなどでよく使われる素材。安価だがメンテナンス性は低い。 |
ですので、家のメンテナンス性能を高めたい方は屋根に瓦を採用するのがオススメです!
メンテナンス性が高い外壁材はタイル(クリックで開きます)
外壁材は大きく7種類あり、中でもメンテナンス性能が高いのが「タイル」です。
タイルは粘土や石を高温で焼き上げた外壁材です。
粘土や石などの自然の素材からできているため色褪せが少なく、吸水率が低く、傷もつきにくい、まさに理想的な外壁です。
最近では「光触媒」や「親水機能」といったセルフクリーニング機能があるタイルも登場しており、何もしなくても綺麗な外観を保つことができます。
親水機能とは、空気中の水分がタイルの表面で水の膜となることで、タイル表面についた汚れが雨で流れ落ちる機能です。
また、光触媒の機能とは、紫外線が当たると表面に酸化力が生まれ、有害な物質を除去することができる機能です。
タイル外壁は初期費用は高くなりますが、メンテナンスの頻度が少ないためランニングコストを考えると経済的な外壁材です。
さらに、タイルは厚みがあって高級感のある外観にできるので「家の外観には力を入れたい!」「周りと違う、目を引くような家にしたい!」という方にはおすすめです。
その他の外壁材についてはこちらの表をご覧ください。
外壁材 | 特徴 |
---|---|
タイル | 自然素材のため色褪せが少なく耐久性に優れメンテナンス性が高い。 光触媒や親水機能で自動で綺麗な外観を保てる。 |
ALC | コンクリートの中に空気を入れた外壁材 火に強く隣家が火事になっても燃え移りにくい。比較的メンテナンス性が高いが塗り直しは必要。 |
石 | 天然素材のため色褪せや劣化が少ない。 高額なため、外壁全体ではなく部分的に取り入れることが多い。 |
ガルバリウム鋼板 | 比較的安価でメンテナンス性が高い金属系の外壁材。開発社であるベツレヘム社では、一般地であれば25年は腐食しないというデータが出ている。 |
窯業系サイディング | 木や石、タイルなどのデザインがプリントされたボードで、多くのメーカーで標準採用される最もベーシックな外壁材。定期的なメンテナンスは必要。 |
木 | 年月の経過によって色合いが変わるなど本物の木の風合いを楽しめる。メンテナンスは不可欠。 |
モルタル | セメントや水などを練り合わせ塗る外壁。職人塗りの風合いが唯一無二で、目地もなく綺麗な仕上がりになる。塗り直しのメンテナンスは必要。 |
外壁は特に汚れが目立つところなので、綺麗な外観を保ちたい方、外壁のメンテナンスを楽にしたいという方はタイルがオススメです!
メンテナンス性が高いシロアリ対策はホウ酸(クリックで開きます)
シロアリ対策は大きく3種類あり、中でもホウ酸がメンテナンスがかかりにくい方法です。
ホウ酸は半永久的に効果を発揮するシロアリ対策です。
ホウ酸は自然に分解されたり揮発することがないため、シロアリに摂取されるまで効果が持続するんです。
その他のシロアリ対策についてはこちらの表をご覧ください。
シロアリ対策 | 特徴 |
---|---|
ホウ酸 | シロアリにとっての毒。自然に分解されたり揮発することがないため半永久的に効果が持続する。 |
加圧注入材 | 木材に高い圧力をかけて薬剤を浸透させる対策。 効果は比較的長持ちする。 |
薬剤 | 木材の表面に薬剤を塗る対策。 5年に1回のスパンでメンテナンスが推奨。 |
しかし、シロアリ対策で大事なのはこれらの対策をどのくらいやっているかです。
メーカーによっては、地面から1mの高さまでは対策しているところもあれば、建物の1階は全部対策している!というメーカーもあります。
シロアリ対策がしっかりしているかどうかは、何の対策をどの程度やっているのか?という視点で見るのをオススメします。
住宅のプロが選ぶ!メンテナンス性能が高いハウスメーカー8選
業界トップクラスのメンテナンス性!セキスイハイム
セキスイハイムの特徴
- 屋根:サビに強いステンレス屋根
- 外壁:塗り替え不要の磁器タイル
- シロアリ:鉄骨造のためシロアリには強く、ZAMメッキで防錆対策もばっちり
屋根 | 外壁 | |
---|---|---|
セキスイハイム | 30年目、50年目に塗装 | タイルの塗り替えは不要 目地は30年でメンテナンス |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 30年ごとに塗装 40年目に交換 |
15年ごとに塗り替え |
サビに強い「ステンレス屋根」
セキスイハイムでは屋根にステンレスを使用しています。
セキスイハイムが使用しているステンレスは一般的なステンレスの4〜5倍の耐食性能を誇り、サビや塩害にも強い優れもの。
また、セキスイハイムの屋根ははめ込み式のため、屋根材を固定するためにボルトで穴を開け、穴から劣化していく..といった不安もないんです。
家を建ててから30年目と50年目に塗装が必要になりますが、一般的な屋根に比べるとかなりメンテナンス費用を浮かすことが可能です。
塗り替え不要の外壁「磁器タイル」
セキスイハイムでは外壁に磁器タイルを採用しています。
磁器タイルとは石英や長石などを高温で焼き上げたタイルで、紫外線や酸性雨に強く汚れにくい外壁材です。
セキスイハイムの磁器タイルはもともと無塗装なので、塗り替えいらずなのが嬉しいポイントです。
また、外壁の弱点である目地にはゴム製のガスケットを採用しています。
通常、タイルの目地は20年ごとにメンテナンスが必要なのですが、ガスケットは紫外線や雨によるひび割れや剥がれが少なく、耐用年数は30年を誇ります。
「ZAMメッキ」で構造体が140年以上長持ち
セキスイハイムは鉄骨造のメーカーのため、シロアリの心配は少なくすみます。
逆に「鉄骨は錆びるんじゃないか?」という心配がありますが、セキスイハイムの構造はハウスメーカーの中でも群を抜いて長持ちなんです!
というのも、セキスイハイムは錆対策としてZAMメッキというメッキを施しています。ZAMメッキは140年以上もの耐久性能を誇るため、孫の代まで安心して住むことができますよ!
セキスイハイムについて、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
セキスイハイムが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
新築と見間違う美しさが持続!パナソニックホームズ
パナソニックホームズの特徴
- 屋根:オプションで瓦を選択可能
- 外壁:光触媒で変わらない美しさ「キラテック」
- シロアリ:鉄骨造のためシロアリには強い
外壁 | |
---|---|
パナソニックホームズ | 塗り直し不要 目地のやり直し不要 |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 15年ごとに塗り替え |
光触媒で変わらない美しさ「キラテック」
パナソニックホームズには、建てた人の9割が採用する大人気のタイル外壁「キラテック」があります。
キラテックの特徴は光触媒で綺麗な外観を守り続けられること。
光触媒とは、紫外線が当たるとタイルの表面に酸化力が生まれ、有害な物質を除去することができる機能のことで、何もしなくても綺麗な外観を保てるんです。
通常、外壁は紫外線の影響で色褪せてしまうのですが、キラテックは紫外線に対して60年相当の設計耐用年数を誇ります。
ててから何年経っても新築のような美しさを保てるのは嬉しいですよね。
さらに、キラテックは焼き付け塗装といって、塗料を高温に晒して硬化させる塗装をしているため、他の光触媒タイルの中でも持ちがいいと言われています。
また、外壁は目地の定期的なメンテナンスが必要なのですが、パナソニックホームズでは目地の上に接着剤を塗ってその上からタイルを貼る工法のため、目地のやり直しも不要です。
パナソニックホームズについて、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
パナソニックホームズが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
鉄骨木造どちらの外壁もメンテナンス性が高い!積水ハウス
積水ハウスの特徴
- 屋根:瓦屋根(標準)
- 外壁:
重厚感のある外観と高いメンテナンス性を両立!「ダインコンクリート」
塗り直し不要の陶版外壁「ベルバーン」 - シロアリ:
鉄骨造のためシロアリには強く、3重の防錆塗装(外側はカチオン電着塗装)でサビ対策も万全
木造は一体基礎、土間コンクリート、地面から1mまで薬剤の散布
外壁 | |
---|---|
積水ハウス | ダインコンクリート:30年ごとにメンテナンス ベルバーン:塗り替え不要 目地のメンテナンスは必要 |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 15年ごとに塗り替え |
重厚感のある外観と高いメンテナンス性を両立「ダインコンクリート」
ダインコンクリートは積水ハウスの鉄骨造の商品専用のALC外壁です。
表面塗装にはフッ素樹脂を採用しており、紫外線や熱による色褪せを防ぐことで高いメンテナンス性能を誇ります。
また、ダインコンクリートは邸別に生産するカスタムメイドの製法のため、どんなデザインでも再現可能です。ゴツゴツとした凹凸のある外観が高級感があってかっこいいですよね!
塗り直し不要の陶版外壁「ベルバーン」
ベルバーンは積水ハウスの木造住宅専用の外壁材です。
粘土などの自然素材を焼き上げて作られた焼き物の外壁のため、紫外線や湿気にも強く、塗り直しが不要です。
また、年月を重ねるごとに深みのある色合いに変化していくのも特徴の一つです。 外壁が段々と味わい深くなっていく様は趣があって素敵ですよね..!
積水ハウスについては、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
積水ハウスが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
徹底した錆対策で長く安心して暮らせる!トヨタホーム
トヨタホームの特徴
- 屋根:オプションで瓦を選択可能
- 外壁:
親水機能で何もしなくても綺麗な外壁を保つタイル「バリュースペック」
住宅業界最高レベルの厚さ「ALC外壁」 - シロアリ:
鉄骨造のためシロアリには強く、100年程度の耐用年数を誇る「カチオン電着塗装」でサビ対策も万全
外壁 | |
---|---|
トヨタホーム | タイルの塗装不要 |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 15年ごとに塗り替え |
親水機能で何もしなくても綺麗な外壁を保つタイル「バリュースペック」
2022年、トヨタホームから新登場したタイル外壁「VS(バリュースペック)」。
VS(バリュースペック)は家全体総タイル仕様になります。
親水機能で外壁の表面に薄い水膜がつき、それによって汚れをつきにくくするため、新築時のような美しい外観を保つことが可能です。
再塗装が不要なので外壁塗装のメンテナンスコストを削減できますよ。
住宅業界最高レベルの厚さ「ALC外壁」
トヨタホームではALC外壁を採用することも可能です。
ALC外壁とは、軽量気泡コンクリートという軽くて耐久性に優れた素材です。
なおかつ耐火性にも優れており、1000度の高温を受けても室内温度の上昇はわずか2度という強靭な外壁です。そのため、住宅が密集していて火災の被害が大きい首都圏で人気なんです。
そんなALC外壁が、トヨタホームでは住宅業界最高レベルの100mmの厚さで採用可能です!
塗装は必要になりますが、タイルに次いでメンテナンス性が高い外壁です。
100年程度の耐用年数を誇る「カチオン電着塗装」
トヨタホームは、3重の防錆塗装という徹底的な錆対策を行っています。
外側にはカチオン電着塗装という、トヨタの車づくりでも使われている塗装を施すことで鉄骨の表面をガッチリとガードしています。
そのため、サビの心配なく100年もの間安心して住むことができるんです。
トヨタホームについては、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
トヨタホームが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
メンテナンス性の高い木造メーカーの代表!一条工務店
一条工務店の特徴
- 屋根:オプションで瓦を選択可能
塗り直し不要!発電メリットもある「屋根一体型太陽光パネル」 - 外壁:TOTOの光触媒技術を活用「ハイドロテクトタイル」
- シロアリ:床下と1階の構造材のほぼすべてに防蟻処理
屋根 | 外壁 | |
---|---|---|
一条工務店 | メンテナンススパンは30年 | タイルは塗り直し不要 |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 30年ごとに塗装 40年目に交換 |
15年ごとに塗り替え |
発電メリットもある「屋根一体型太陽光パネル」
一条工務店では屋根材として瓦、そして屋根一体型太陽光パネルを採用可能です。
瓦は皆さんご存じかと思いますが、屋根一体型太陽光パネルとはその名の通り全体が太陽光パネルになっている屋根です。
屋根全体を太陽光パネルにすることで、光の当たるスペースを無駄なく活用できます。さらに、塗り直しが必要ないためメンテナンス性も高いんです。
メンテナンスコストを抑えながら発電もできるのは一石二鳥ですよね。
TOTOの光触媒技術を活用「ハイドロテクトタイル」
一条工務店ではハイドロテクトタイルを採用できます。
ハイドロテクトタイルは、TOTOの光触媒技術を活かし、太陽光で汚れを分解し雨で洗い流すセルフクリーニング効果があります。
目地のメンテナンスは必要ですが、タイル自体の塗り直しが不要なためサイディングの外壁と比べて大幅にメンテナンス費用を抑えることができます。
床下と1階の構造材のほぼすべてに防蟻処理
一条工務店では、絶対にシロアリを寄せ付けない!と強い意志を感じる徹底的なシロアリ対策を行っています。
建築基準法で定められている防蟻処理(薬剤を塗るなど)は地面から1mの高さまでです。
しかし一条工務店では、一階部分全て、さらに断熱材とバルコニー、破風板に至るまで防蟻処理を施しているんです!
また、シロアリ予防工事を無償で提供しており、シロアリの不安を軽減し、長く安心して住める家を支えています。
一条工務店については、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
一条工務店が気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
首都圏で人気のALC外壁「ヘーベル板」!ヘーベルハウス
ヘーベルハウスの特徴
- 屋根:フラット屋根はシート防水
勾配がある屋根はスレート、瓦 - 外壁:経年劣化が少ない「ヘーベル板」
- シロアリ:鉄骨造のためシロアリには強い
屋根 | 外壁 | |
---|---|---|
ヘーベルハウス | 30年後にシート防水のメンテナンス | 30年後に塗り直し |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 30年ごとに塗装 40年目に交換 |
15年ごとに塗り替え |
経年劣化が少ない「ヘーベル板」
ヘーベハウスでは外壁にALC(軽量気泡コンクリート)を標準採用しています。
ALCはトバモライト結晶といって、これ以上は変化を起こしにくい安定した鉱物を豊富に含んでいます。熱や乾燥にも強く、経年劣化が少ないためメンテナンスがラクな外壁材なんです。
しかし、目地のメンテナンスは30年ごとに必要になりますので注意してください。
ヘーベルハウスは長きにわたって住み続けられる「ロングライフ住宅」を掲げ、60年間の無料点検を行っています。
通常は30年間は点検が無料、その後は有料点検..というメーカーが多い中で、60年間も無料で点検を行ってくれるのはロングライフ住宅を掲げているだけありますよね!
ヘーベルハウスについては、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
ヘーベルハウスが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
コストを抑えつつメンテナンス性の高い家を建てられる!クレバリーホーム
クレバリーホームの特徴
- 屋根:陶器瓦(標準)
- 外壁:コストを抑えつつメンテナンス性を高められる「クレタイル」
- シロアリ:加圧注入処理を施した構造材を採用
外壁 | |
---|---|
クレバリーホーム | タイルの塗り直し不要 15年ごとに目地の交換 |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 15年ごとに塗り替え |
屋根も外壁も標準でメンテナンス性の高い部材を採用
クレバリーホームでは、通常オプションになってしまう瓦やタイルを標準で採用することが可能です。
メンテナンスのかかる屋根と外壁の両方で塗り直しが不要のため、メンテナンス費用を大幅に削減できます。
クレバリーホームは「クレバリーといえばタイル」というほどにオリジナルタイル「クレタイル」に力を入れています。
通常は家を全面総タイルにすると初期費用が高くなるのですが、クレバリーホームでは自社タイルという企業努力により費用を抑えてタイルを採用できるんです。
メンテナンスも初期費用も抑えられるのは嬉しいですよね。
1階の木材と通し柱まで徹底した防蟻処理
クレバリーホームでは1階の木材と通し柱に加圧注入処理を行い、防蟻性能を長期間維持します。
建築基準法では地面から1mの高さまで防蟻処理を行うことが定められていますが、クレバリーホームでは1階+通し柱まで徹底した防蟻処理を行っています。
木造のメーカーの中でもシロアリ対策に力を入れているメーカーだということがわかりますね!
クレバリーホームについては、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
クレバリーホームが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
標準で瓦・タイルを採用可能!ウィザースホーム
ウィザースホームの特徴
- 屋根:陶器瓦(標準)
- 外壁:標準で採用できる「磁器タイル」
- シロアリ:土台には防腐・防蟻処理
木材の段階で加圧注入処理を施した構造材を採用
外壁 | |
---|---|
ウィザースホーム | タイルの塗り替え不要 20年目以降に目地の補修など |
一般的なスレート屋根・サイディング外壁 | 15年ごとに塗り替え |
屋根も外壁も標準でメンテナンス性の高い部材を採用
ウィザースホームでは、屋根と外壁に標準でメンテナンス性の高い部材を採用できます。
通常はオプション料金となる瓦やタイルを標準で採用できるのはおトクですよね。
ウィザースホームのタイルは、「ハイグレードタイル」「ハイクオリティタイル」「ハイグレードアクセントタイル」と、グレードが3種類あります。
グレードによってタイルの色味や質感が異なるので、細部までこだわって好みの外壁を選ぶことができます。
ウィザースホームについては、こちらの徹底解説マニュアルで詳しく解説しております。
ウィザースホームが気になる!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
ハウスメーカーを選ぶ基準はメンテナンス性だけではない
ここまでメンテナンス性が高いハウスメーカーをご紹介してきました。
しかし、ハウスメーカーを選ぶ基準ってメンテナンスだけじゃありませんよね。
むしろ、
「デザインとか予算とかが自分に合っていて、断熱性も高くて、その上でメンテナンスもいい!なんてメーカーがあったら最高なんだけど..」
という方がほとんどではないでしょうか。
そんなあなたの悩みを解決するのがおうちキャンバスの「ハウスメーカー診断」です。
質問に答えていくと、あなたの好みのデザインや欲しい設備、希望の予算を総合的に分析し、パラメータ化します。そのパラメータをもとに、あなたに合ったハウスメーカーを教えてくれるんです。
全国の大手ハウスメーカー数十社の中からぴったりな1社が見つかるので、何社も調べる手間が省けますし、今まで知らなかった選択肢にも出会えるかもしれません。
ハウスメーカー選びでお悩みの際はぜひ一度診断してみてくださいね。 ↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート ↓
親身になってくれる営業マンもご紹介します
家づくりで大事になってくるのは、メーカーだけではありません。
「営業マンが信頼できる人か」ということも重要なポイントです。
いくらメーカーが気に入っていても、営業マンがマナーに欠ける、契約を急かしてくる、どこか相性が良くない...など信頼できない場合、そのメーカーで家を建てたくなくなってしまいますよね。
せっかく希望が叶えられそうなメーカーがあるのに、たまたま担当についた営業マンと合わないため、メーカーを変えるというのは非常にもったいないです。
なぜなら営業マンとは家を建てるまでの付き合いですが、家は一生物だからです。
ですから、家づくりで絶対失敗しないためにも、おうちキャンバスのオンライン相談では親身に寄り添ってくれる営業マンもご紹介します。
ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
それでは最後にこの記事の内容をまとめていきます。
この記事では、メンテナンス性の高いハウスメーカーとして「屋根・外壁・シロアリ」に力を入れているメーカーをご紹介してきました。
メンテナンスが高いハウスメーカー
- セキスイハイム
- パナソニックホームズ
- 積水ハウス
- トヨタホーム
- 一条工務店
- ヘーベルハウス
- クレバリーホーム
- ウィザースホーム
しかし、ハウスメーカーを決める基準はメンテナンス性能だけだはありませんよね。
デザインや性能、予算が自分の希望にぴったり!
さらにメンテナンスがラクで費用がかからないからその分家族にお金をかけられる!
そんなハウスメーカーを見つけるために、ぜひおうちキャンバスのハウスメーカー診断やオンライン相談を活用してみてくださいね。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
あなたが素敵なマイホームを建てられることを心より願っております!
担当者コメント
ハウスメーカーには「メンテナンスをかけない方がいい」と考えるメーカーと「メンテナンスはかけた方がいい」というメーカーがあります。
相談の流れ・サービス詳細メンテナンスをかけた方がいいとはどういうことかと言いますと、年月が経って風合いが変わっていくことを「経年美化」と捉えたり、ただ外壁を塗り直すのではなく、お年を召したときの好きな色やデザインに合わせて「おしゃれのし直しができる」といった考え方をすることです。
今回この記事でご紹介したのは「いや、メンテナンスはかけずに、ずっと綺麗な家を保てる方がいい!」と考えるメーカーです。
しかし、どちらの考え方が正解ということはありません。
メーカーによって考え方はさまざまで、メーカーの考え方がお客様の考えと合っているのかどうかがハウスメーカー選びのポイントなんです。
ハウスメーカー選びで迷った際は、メーカーと自分が同じ価値観かどうか知るためにも、ぜひオンライン面談でご相談くださいね。