くわしく相談するなら家づくりのプロに相談する プロに聞く前に自分にぴったりの住宅メーカー診断する

【2025年最新TOP10】プロ厳選の大手ハウスメーカーランキング

2025年最新大手ハウスメーカーランキングTOP10

「ハウスメーカーのランキングを一覧で比較したい」
「ハウスメーカーごとの特徴や強みを知りたい」

この記事では、大手ハウスメーカー20社以上を、売上高ベースのランキング形式で紹介します。
指標は各社の戸建て住宅・住宅事業の売上(公開メーカーのみ)、エリア拡大や売上成長率、新しい住宅モデルや住宅設備の販売実績となります。
記事の中では、ハウスメーカーの強みだけでなく、各メーカーごとの住宅トレンドまでお伝えしていきます!

今すぐ自分の希望にピッタリ合ったハウスメーカーが知りたいという方には、ハウスメーカー診断がオススメ! あなたにマッチする3社がLINEに届きます! 結果はLINEで何度でも見返せて便利です。

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

他の外観も見てみる

家づくり専門アドバイザー

たてまる
はなまるな家をたてよう🌸
たてまる

大学で材料工学・建築素材を研究、30歳でマイホーム購入を決意。コツコツと住宅知識を増やし、満足の家を建てた経験を持つ。現在は家づくりで役立つ情報をYouTube、SNSにて発信している。著書『図解でわかる! 理想の家づくり 超入門』発売

【プロ厳選】2025年度ハウスメーカー住宅売上ランキングTOP10

大手ハウスメーカーの戸建て販売戸数ランキングと参考資料は次の通りです。

ハウスメーカー名 参考資料
過去2年の戸建て住宅事業売上高(資料URL)
1位 飯田グループホールディングス 2024年度 分譲事業売上高1兆2174億450万円、請負工事事業売上高758億440万円(資料:飯田グループHD2024年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)
2位 プライムライフテクノロジーズ 2023年度新築請負、ストック、建設、まちづくり、海外の5事業連結の売上高約1兆226億円(資料:未来をまちづくるPLTグループ※各社の年間戸建売上非公開
3位 ダイワハウス 2024年戸建て住宅売上高7,609億840万円(資料:2025/02/13決算短信
4位 オープンハウス 2024年戸建て販売事業売上高5,890億530万円(資料:オープンハウス【2023年度 有価証券報告書】
5位 一条工務店 2025年4月時点で57億円(資料:マイナビ2026(株)一条工務店)※非上場、年間売上非公開
6位 住友林業 2024年住宅事業売上高5,423億円(資料:2024年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
7位 積水ハウス 2024年度戸建て住宅売上高4,790億円(資料:2024年度 決算説明会資料
8位 ヘーベルハウス 2024年度建築請負・戸建売上高約4,140億円(資料:-)
9位 セキスイハイム 2024年4月から9月の日本国内の住宅事業売上高3,915億円(資料:2025年3月期  第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結
10位 一建設 2023年度売上高3,315億800万円(資料:2024年3月期 決算公告

11位から20位のランキング

11位 三井ホーム 2023年3月期連結住宅事業売上高2,409億円(資料:マイナビ2026三井ホーム(株))※上場廃止、年間売上非公開
12位 アイ工務店 2024年6月時点で1,606億円(資料:マイナビ2026アイ工務店)※未上場、年間売上非公開
13位 桧家住宅 2023年度売上1,421億円(資料:株式会社ヤマダホールディングス【2023年度 決算説明会資料】
14位 アキュラホーム 2023年度売上高689億370万円(資料:doda 株式会社AQ Group)※非上場、年間売上非公開
15位 タマホーム 2024年住宅事業売上高666億760万円(資料:2025年5月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
16位 アイダ設計 2023年度売上高578億円(資料:アイダ設計【公式HP 企業情報】
17位 スウェーデンハウス 2023年度売上高540億円(資料:株式会社トーモク【2023年度 決算説明資料】
18位 住友不動産 2024年度注文住宅売上高530億750万円(資料:2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
19位 ヤマダホームズ 2024年度注文住宅売上高388億420万円(資料:2025年3月期 第3四半期 決算補足資料
10位 ヤマト住建 2025年3月時点で342億円(資料:数字で見るヤマト住建※非上場、年間売上非公開

各ハウスメーカーの特徴・強みを紹介してまいります。

1位「飯田グループホールディングス」(1兆2174億450万円)

飯田グループHD
たてまる
たてまる

たしかな耐震性と30年保証が特徴の、分譲戸建シェアNo.1の企業グループです!

飯田グループHDは、分譲を含む家づくりで年間4万棟以上の実績を持つ、総合的な住宅グループです。
「すまいーだ」などの不動産情報サイト運営や注文住宅事業など、幅広いサービスで、お客様の理想の住まい探しをサポートします。
「耐震等級3」「耐風等級2」のしっかりした住宅を、30坪2階建てで1948万円から提供しています。
注文住宅は、一建設、飯田産業、アーネストワンなどグループ会社の8社が自由設計の注文住宅に対応。分譲住宅では、12社が関わっています。

内装デザインでは、建具メーカーが高品質な内装・設備を提供してくれます。
まとめると、「土地探しや物件探しに強く、基本的な構造がしっかりした木造住宅をローコストで叶えたい!」という方におすすめです。

設立年 2013年設立
工法 木造(木造軸組工法)
坪単価 66万円から
モデルハウス・展示場 宮城県・福島県・栃木県・群馬県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・静岡県・岐阜県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県・沖縄県
本社所在地 東京都武蔵野市
こんな人にオススメ! ・ローコストで、耐震や断熱がしっかりした家に住みたい人
・内装はシンプルで、立地や家具家電にお金をかけたい人
土地込み分譲価格実例
*おうちキャンバス調べ
4,990万円(24坪・東京都)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
家事動線を便利にして、ランドリールームを作りました。また2階に洗面所を作りました。(2020年ユニバーサルホーム新築)

2位「プライムライフテクノロジーズ」(1兆226億円)

プライムライフテクノロジーズ
たてまる
たてまる

テクノロジーの力で、住む人にも環境にも優しい家づくり・まちづくりを行うホールディングス会社です。

プライムライフテクノロジーズ株式会社は、2020年1⽉にパナソニック(現パナソニック ホールディングス)とトヨタ自動車が設立し、三井物産を加えた3社が株主となるホールディングス会社です。

パナソニックホームズ、トヨタホーム、ミサワホーム、パナソニック建設エンジニアリング、松村組が、戸建て住宅や賃貸住宅の建設、建設・不動産開発、設備・機器・工業化住宅部材の提供などを総合的に行います。
各社の技術力とテクノロジーの力で、まちづくりから都市再生、リフォームまで一貫して行います。 

注文住宅をメインとする、ミサワホーム・トヨタホーム・パナソニックホームズの3社の概要は次の通りです。

「ミサワホーム」

ミサワホーム
たてまる
たてまる

秘密基地のようなワクワク!収納やスキップフロアなど多層構造にこだわりたい方必見のハウスメーカーです。

ミサワホームは「」と呼ばれる高さ1.4m以下の収納スペースが代表的なハウスメーカーです。
階段下やスキップフロアの下など、デッドスペースにもなりうる空間を有効活用しています。「ホームコモンズ」といって、子どものコミュニケーションや学習を促す間取り設計にも力を入れています。

そんな多層構造は、住宅メーカーによっては耐震性に影響を与えてしまうこともあります。
その点、ミサワホームでは、独自の制振装置「MGEO」で地震のエネルギーを最大50%削減し、耐震性を高めているので安心です。

30坪2階建ての価格感は3003万円からで、比較的ハイブランド寄りのハウスメーカーとなっています。
一方で、しばしば建築費用プレゼントキャンペーンなども行っており、近年は価格を抑えた規格住宅「SMART STYLE」も打ち出しています。

設立年 2003年設立
工法 木造(木質パネル・木造軸組工法)
坪単価 100.1万円から
モデルハウス・展示場 北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・福井県・石川県・富山県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
本社所在地 東京都新宿区
こんな人にオススメ! ・多彩な収納スペースやスキップフロアを取り入れたい人
・木造と開放感や高い耐震性を両立したい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
4,300万円(45坪・東京都)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
まず、子育てがしやすい間取りができたのと、洗練されたデザインに惹かれました。また、室内を広く開放的に使えるので心地良いです。収納も多くとても満足しています。

「パナソニックホームズ」

パナソニックホームズ
たてまる
たてまる

軽量鉄骨造で地震から家族を守る! Panasonicの技術力を活かして高性能な住宅を建てるハウスメーカーです。

元々パナソニックの住宅部門であった「パナホーム」から、完全子会社となったのが現在の「パナソニックホームズ」です。
制振フレームを用いた高耐震な軽量鉄骨造で、さらに地震による建て替えや補修を最長35年、最大5,000万円を保証する「地震あんしん保証」がついているため、非常に地震に強いです。軽量鉄骨造で地震に強く、さらに制振フレームを用いた高耐震構造です。

キッチンや洗面化粧台、お風呂、換気システムにPanasonic製の設備を採用することで、便利で空気がキレイな暮らしを実現できます(花粉症の方からも好評です)。

30坪2階建ての価格感は3402万円からとなっておりますが、通常の保証(構造耐力上主要な部分は初期保証35年・防水は初期保証30年)に加えて、最大5,000万円の「地震あんしん保証」が受けられることも考えると、的確な価格感と言えます。

設立年 1959年設立(建材事業部での開発開始)
工法 重量鉄骨・軽量鉄骨(制振鉄骨軸組構造・重量鉄骨ラーメン構造・大型パネル構造)
坪単価 113.4万円から
モデルハウス・展示場 宮城県・福島県・栃木県・群馬県・新潟県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・富山県・石川県・福井県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
本社所在地 大阪府豊中市
こんな人にオススメ! ・災害時の保証を活用したりメンテナンスフリーにしたりして、ランニングコストを抑えたい人
・Panasonic製品を標準で採用したい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,800万円(34坪・広島県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
外壁のキラテックはメンテナンスフリーで新築同様の美観を保っており優秀です。

「トヨタホーム」

トヨタホーム
たてまる
たてまる

トヨタ自動車の技術力が随所に光る! 鉄骨ラーメン構造と工場生産で耐久力抜群のハウスメーカーです。

トヨタホームはその名の通りトヨタ自動車の住宅部門から営業機能が分離して設立されたハウスメーカーです。
車の製品で有名な「BOSCH(ボッシュ)」のフロントオープン食器洗い機など、車好きにはグッと来る設備を多数採用できます。
車と家を繋いで非常用電源として活用できる「クルマde給電」は、停電時もケーブルと家を接続するだけで、最大5日間電力を供給できます。 遠方のご家族の被災時に電力を運ぶということも可能です(トヨタ車以外も給電できます!)。

30坪2階建ての価格感は2994万円からとなっています。
高価格帯の住宅メーカーではあるものの、近年は価格を抑えた鉄骨ユニット工法の企画住宅「SINCE BiSS(シンセ・ビス)」、キッチンハウスとのコラボ住宅も人気です。
軽量鉄骨造で地震に強く、耐震等級3が標準、基礎は布基礎が標準となります。 地盤調査は、スクリューウエイト貫入試験(旧 スウェ-デン式サウンディング試験)とボーリング調査(標準貫入試験) を採用しています。

トヨタホームは、規格住宅含め初期30年・有償メンテナンスを通して最長60年保証! 安心して家づくりを任せられます。

設立年 1975年設立(住宅事業部新設)
工法 軽量鉄骨(鉄骨ラーメンユニット構造/EST工法)
坪単価 99.8万円から
モデルハウス・展示場 岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県・山梨県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・広島県・岡山県・山口県・香川県・徳島県・福岡県・大分県・佐賀県・熊本県
本社所在地 愛知県名古屋市
こんな人にオススメ! ・都市部など、地震・火災の予防や対策を徹底したい人
・トヨタの電気自動車に乗っている・検討している人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,500万円(35.02坪・愛知県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
大手ハウスメーカーなので災害時の対応や、建てた後のメンテナンスやアフターフォローが手厚いトヨタホームに決めました。気密性が高いので冬はとてもあたたかく快適に過ごすことができています。

3位「ダイワハウス」(7,609億840万円)

大和ハウス
たてまる
たてまる

性能もデザインもコスパも追求できる!とことんこだわりたい方必見のハウスメーカーです。

ダイワハウスは、注文住宅、規格住宅、分譲住宅など、幅広い住宅を手がける総合ハウスメーカーです。
主力は木造・鉄骨造の戸建て住宅で、そのほかにアパートやマンションなども建設しています。 大手住宅総合メーカーとしの長い歴史と確固たる地位を確立しているため、安心して家づくりを任せられます。

注文住宅の間取りでは、2m70cmの天井高と7m10cmの開口幅を実現可能! 開放的な空間と、高い耐震性が魅力です。
防音・遮音性能にも優れ、静かで快適な住空間を実現できます。

30坪2階建ての価格は3483万円からと、ハイブランドでありながら、最近ではコストパフォーマンスの高い規格・セミオーダー住宅も展開しています。
まとめると、ダイワハウスは、「住宅建築で長い歴史と実績をもつメーカーで、のびやかな家を建てたい」という方におすすめです。

設立年 1950年設立
工法 木造・鉄骨・重量鉄骨・木造×RC造(グランウッド構法/持続型耐震構造/重量鉄骨ラーメン構造/混構造)
坪単価 116.1万円から
モデルハウス・展示場 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・愛知県・石川県・福井県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県・新潟県・富山県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県・徳島県・高知県・香川県・愛媛県・福岡県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・大分県・長崎県・宮崎県
本社所在地 大阪府大阪市
こんな人にオススメ! ・楽器の演奏や音楽等の鑑賞を楽しみたい人
・ビルドインガレージやオーバーハングなどの設計を取り入れたい・遊び心がほしい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,157万円(44.68坪・和歌山県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
信頼できる会社に家を建ててもらいたかったので名前のブランド力がある会社なら変な工事はしないだろうと信頼できたところは良かったです。自分のデザインを活かして打ち合わせの時に細かくデザインの確認してくれて思いを形にできました。

4位「オープンハウス」(5,890億530万円)

オープンハウス
たてまる
たてまる

都市部の好立地で建てたい方必見のハウスメーカーです。

オープンハウスは、ローコストで住みやすい都市型の分譲住宅を多数手掛けるハウスメーカーです。
土地の仲介をメイン事業のひとつとしていて、地価が高い人気のエリアでも、価格を抑えて新築戸建て住宅を建てられます。
広い土地も、必要に応じて適切な広さに割って調整するなど、無駄なく活用しています。

一方で、注文住宅もコスパよく建てられます。
30坪2階建ての参考価格は1800万円からで、令和5年度注文住宅の建築資金の全国平均4,319万円*と比べると、かなりお手頃ですね。
(出典:令和5年度住宅市場動向調査報告書
都市部の駅チカや、3階建て住宅で建てたい方におすすめです!

設立年 2021年設立
工法 木造(木造軸組在来工法)
坪単価 60万円から
店舗・対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・愛知県・大阪府・兵庫県・福岡県
ショールーム 東京都渋谷区渋谷3丁目12番18号 渋谷南東急ビル1階・8階
本社所在地 東京都渋谷区
こんな人にオススメ! ・土地が少なく高い関東で好条件・コスパのいい土地で建てたい人
・狭小地など特殊な土地でもこだわりを活かした家が建てたい人

5位「一条工務店」(57億円)

一条工務店
たてまる
たてまる

家の性能を追求! 高断熱・高気密で全国的に人気のハウスメーカーです。

 一条工務店は、気密・断熱性能の高い高性能な住宅を手掛けるハウスメーカーです。
「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3項目で5年連続でギネス世界記録を達成し、日本の注文住宅事業で実質No.1の実績を持ちます。

家づくりでは、高耐久で省エネな「屋根一体型太陽光パネル」「全館床暖房」、暖房・冷房・除湿機能つきの「全館さらぽか空調」、光触媒外壁「ハイドロテクトタイル」など、独自の設備を搭載できます。

一条工務店では、フィリピンに自社工場を持ち、住宅部材の約80%を自社工場で生産・日本に輸出しています。

設立年 1978年9月設立
工法 木造枠組壁工法(ツインモノコック構造、2×4工法とも)
坪単価 107.3万円から
モデルハウス・展示場 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・茨城県・群馬県・大阪府・京都府・奈良県、滋賀県・兵庫県・和歌山県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・大分県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
本社所在地 東京都江東区
こんな人にオススメ! ・高断熱・高気密な家を追求したい
・全館床暖房や、屋根一体型の太陽光発電システムに興味がある
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,643万円(34.28坪・三重県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
家は性能のと言うとおり、高い気密、性全館床暖房のお陰で夏、冬共に快適に過ごせています。特に冬場は、他の暖房も不要な為、こどもにとって危険も少なくとても気に入っています。

6位「住友林業」(5,423億円)

住友林業
たてまる
たてまる

木を全身で味わいたい! 木材の温かい雰囲気に包まれたい方必見のハウスメーカーです。

住友林業は、広大な社有林を持つ「林業」をルーツに、高品質な木造住宅を提供するハウスメーカーです。
世界中から厳選された木材「PRIME WOOD」を使用し、無垢材の床など、自然素材の温かみが魅力です。
住友林業では、41.7%のお客様が平屋住宅を選んでおり、広々とした空間と開放的な暮らしを実現できます。
全館空調システムや最長60年の保証など、快適で安心できる住まいに力を入れています。

30坪2階建ての価格は3573万円からとなります。
基本はハイブランドですが、最近ではセミオーダー住宅やコンパクトな規格住宅など、幅広い価格帯のプランを展開しています
住友林業は、「豊かな森林資源を活かした、長く安心して暮らせる木の家を建てたい」という方におすすめです。

設立年 1961年設立
工法 木造(ビッグフレーム構法/マルチバランス構法)
坪単価 119.1万円から
モデルハウス・展示場 北海道・岩手県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・愛知県・石川県・福井県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県・新潟県・富山県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県・徳島県・高知県・香川県・愛媛県・福岡県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・大分県・長崎県・宮崎県
本社所在地 東京都千代田区
こんな人にオススメ! ・木のぬくもりに囲まれた暮らしへの憧れがある人
・子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて間取りを自由に変えていきたい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,150万円(36.08坪・東京都)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
ビッグフレーム構法で大きな窓をリビングに設けることができました。また、大手ならではのアフターメンテナンスでの安心感が住んでからもあります。

7位「積水ハウス」(4,790億円)

積水ハウス
たてまる
たてまる

自然とつながるラグジュアリー空間! 賃貸含め世界No.1の建築実績を誇るハウスメーカーです。

積水ハウスは、木造、軽量鉄骨、重量鉄骨など、様々な構造に対応できる総合ハウスメーカーです。
長寿命で安心できる住まいを実現するため、鉄骨造には防錆加工、木造には高耐久接着剤を採用しています。
花粉を寄せ付けない「スマートイクス」や壁内結露を防ぐ「デュアルベンチレーションシステム」など、快適な住空間を実現するための高機能な設備が充実しています。
間取り設計は業界内でも非常に洗練されていて、自然と調和した開放的なデザインも魅力です。
30坪2階建ての価格は3603万円からと、ハイブランドなメーカーです。
積水ハウスには、業界トップクラスの充実したアフターサービスがあるため、「一流の技術力とサービスで、長く住み続けられる住まいをつくりたい」という方におすすめです。

設立年 1960年設立
工法 木造・軽量鉄骨・重量鉄骨(ビッグフレーム構法/マルチバランス構法)
坪単価 120.1万円から
モデルハウス・展示場 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・愛知県・石川県・福井県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県・新潟県・富山県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県・徳島県・高知県・香川県・愛媛県・福岡県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・大分県・長崎県・宮崎県
本社所在地 大阪府大阪市
こんな人にオススメ! ・自然と室内が繋がる家にしたい人
・耐震性はもちろん保証も徹底してほしい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
4,000万円(45坪・千葉県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
高気密、高断熱など機能性も高く、作りがしっかりしているのは安心感があります。壁紙なども腕の良い職人さんを用意してくれて、丁寧に仕上げていただいたので満足しています。打ち合わせの際も丁寧に対応でした。

8位「ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)」(4,140億円)

ヘーベルハウス
たてまる
たてまる

耐震性の鬼! 地震を恐れることなくのびのび過ごしたい方必見のハウスメーカーです。

ヘーベルハウスは重量鉄骨・軽量鉄骨造のハウスメーカーです。
一般的な鉄骨造は主に軽量鉄骨で、重量鉄骨はビルなどの大型建造物で使われています。
そのため、他のハウスメーカーでも3階建て以上の商品でたまに使用されることがある程度で比較的珍しい構造ですが、その分、大型建造物並みの耐震性を持っていると考えられます。

その強さは「過去に起きた巨大地震8波」と「今後予想される巨大地震4波」を同じ試験体に連続で与えるという実大振動実験でも損傷がなく、さらに余力まで残っていることが確認されているほどです。

30坪2階建ての価格感は3861万円からとなっており、住友林業や積水ハウスと並ぶ、ハイブランド帯のハウスメーカーです。
2024年には新築全棟で「ロングライフ次世代複合サッシ(アルミ樹脂)」採用、基本の断熱材の厚みをグレードアップし、断熱等級6が標準になりました。 まとめると、ヘーベルハウスは「都市型の鉄骨2階建てや3階建ての邸宅を、誰もが知る高級メーカーで建てたい」という方におすすめです。

設立年 1972年設立
工法 重量鉄骨・軽量鉄骨(重鉄制振・デュアルテックラーメン構造/ハイパワード制振ALC構造/重鉄・システムラーメン構造)
坪単価 128.7万円から
モデルハウス・展示場 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県・静岡県・愛知県・三重県・岐阜県・滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県
本社所在地 東京都千代田区
こんな人にオススメ! ・巨大地震・繰り返しの余震にも強い家を建てたい人
・厚い外壁で重厚感のある堅牢な要塞風の外観に憧れる人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,100万円(38.5坪・滋賀県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
子どもを自然の中でのびのびと育てたかったので、庭スペースを広くして走り回れるようにしました。また床暖房を付けたので冬でも足元が暖かく快適で満足しています。

9位「セキスイハイム」(3,915億円)

セキスイハイム
たてまる
たてまる

大容量太陽光発電システムと蓄電池でサステナブルな暮らし!孫の代まで長持ちする軽量鉄骨ユニット住宅のハウスメーカーです。

セキスイハイムは、積水化学グループの住宅部門で、積水化学工業の化学力が反映されたハイテクな住宅が特徴です。

代表的なテクノロジーは、サビに強い屋根一体型の「大容量ソーラー」、床下から空調を管理する「快適エアリー」、雨で汚れを落とす「磁器タイル外壁」です。 
とくに大容量ソーラーは累計24万棟以上の搭載実績があり、新築戸建てのZEH住宅比率も90%と、省エネなハウスメーカーと言っても過言ではありません。
また、セキスイハイムの駐車スペースはタイヤ汚れがつきにくいと評判です。
セキスイハイムは、建売住宅でも標準で蓄電池がつく、珍しいハウスメーカーです!

30坪2階建ての価格感は3069万円からで、業界全体で見てハイブランド寄りとなっています。
まとめると、セキスイハイムは「テクノロジーの力で超長持ち、さらに長期間メンテナンス不要のメーカーで建てたい」という方におすすめです。

設立年 1971年設立
工法 軽量鉄骨(ボックスラーメン構造、ユニット工法)
坪単価 102.3万円から
モデルハウス・展示場 北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・福井県・石川県・富山県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
本社所在地 東京都港区・大阪府大阪市
こんな人にオススメ! ・住宅のメンテナンスを極力抑えたい人
・リモートワークなど家にいる時間が長い人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
4,500万円(30坪・京都府)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
メンテンナスコストとランニングコストが他よりも確実に掛からないことや、耐震耐久性能がピカイチだったことが一番安心できたのでセキスイハイムで建ててよかった。

10位「一建設」(3,315億800万円)

たてまる
たてまる

耐震・断熱バッチリ! 価格を抑えて分譲住宅・注文住宅を建てられるハウスメーカーです。

一建設(はじめけんせつ)株式会社は、飯田グループHDの6社の中でも年間10,000棟以上の住宅建築実績を持つ住宅メーカーです。(福島と仙台では年間500棟!)

家づくりでは、構造実験や設計時に全棟許容応力度計算を実施。
関東エリアの3階建て住宅でも採用される「HIGH CUBE構法」を用いて、耐震等級3(最高等級)のしっかりした住まいを建てられます。
断熱等級も「5」が標準なので、ZEH水準の断熱性能を実現できます。
30坪2階建て住宅の参考価格は1980万円ほどで、最長35年の保証つきで安心です。
まとめると、一建設は「たしかな建築実績と耐震性が約束されたメーカーで、価格を抑えて好きな家を建てたい」という方におすすめです。

設立年 1967年2月
工法 木造軸組工法、枠組壁工法(剛床工法、HIGH CUBE構法)
坪単価 66万円から
モデルハウス・営業拠点 岩手県・宮城県・福島県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・新潟県・長野県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
本社所在地 東京都豊島区
こんな人にオススメ! ・価格を抑えてしっかりした家を建てたい
・時代を選ばない、汎用性の高い間取りが好き、土地や家具家電にお金をかけたい

11位から20位

11位「三井ホーム」(2,409億円)

三井ホーム
たてまる
たてまる

オシャレで明るく、高断熱! 大きな窓と漆喰+木目調の外壁が印象的なハウスメーカーです。

三井ホーム株式会社は、三井不動産グループのハウスメーカーです。
土地探しにも強く、家を建ててから既存住宅の販売まで、ワンストップでお任せできます。

家づくりでは、縦空間を活かした開放的な間取り設計が得意で、半戸外空間「ラナイ」や、大きな窓のある2階リビングなどを実現できます。
三井ホームはインテリアコーディネーターの概念を住宅業界に定着させた元祖でもあり、美しく洗練された内装デザインを実現できます。
キッチンハウスとコラボした高級キッチン「GRAN KITCHEN」を採用し、インテリアフェアでおしゃれな家具を購入すると、さらに三井ホームらしい内装になりますよ。

空調面では、全館空調「SMART BREEZE(スマートブリーズ)」を用いて、家じゅうの温度や湿度を管理。高性能なフィルターで、花粉やホコリを家の中に持ち込ませません。初期30年保証、有償メンテナンスを含めて最長60年の保証がつくため、住んでからも安心です。

30坪2階建て住宅の参考価格は「thirty_mitsui]万円からと、業界内でもハイブランド帯の住宅メーカーとなります。
最近では「三井ホームSELECT(セレクト)」という価格を抑えた規格型住宅も販売されています。

設立年 1974年10月
工法 木造枠組壁工法(プレミアム・モノコック構法、2×4工法)、MOCX WALL工法など
坪単価 130.2万円から
モデルハウス・展示場 北海道・岩手県・宮城県・新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・山梨県・栃木県・埼玉県・群馬県・東京都・神奈川県・茨城県・千葉県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・兵庫県・滋賀県・京都府・兵庫県・大阪府・奈良県・和歌山県・山口県・広島県・岡山県・香川県・愛媛県・徳島県・大分県・福岡県・佐賀県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
本社所在地 東京都江東区
こんな人にオススメ! ・明るくデザイン性の高い家を建てたい
・どこにいても快適な空調の家に住みたい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
4,386万円(31.5坪・香川県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
全館空調が快適。デザインが可愛く、オプション価格を増やさずにアーチ壁が作れる。

12位「アイ工務店」(1,606億円)

アイ工務店
たてまる
たてまる

高級感があるデザインをミドルコストで実現! 断熱性能・間取り自由度のトータルバランスに優れたハウスメーカーです。

アイ工務店は、2010年の創業以来またたく間に全国展開し、売上成長率No.1を記録したハウスメーカーです。
商品は木造の注文住宅「N-ees(ニーズ)」 が9割を占め、1mm単位で壁の位置を変更できる間取り自由度の高さが人気です。

吹付発泡ウレタン断熱により、標準仕様でUA値0.4以下、平均C値0.33c㎡/㎡と高気密・高断熱。
さらに第三者機関による全棟気密測定実施、Low-Eトリプルガラスが標準となります。
外壁・屋根にも、30年メンテ不要の18mm厚の深彫サイディング外壁や、セラミック瓦を採用できます。

有名な設備メーカーの中グレードのキッチンやお風呂を標準採用でき、オプションで「グラフテクト」の高級キッチンも採用可能です!
30坪2階建て住宅の参考価格は2802万円からとなり、性能バランスのとれた家を、ミドルコスト帯で建てたい人におすすめです。

設立年 2010年7月
工法 木造軸組工法と2×4枠組壁工法のハイブリッド工法、剛床構造
坪単価 93.4万円から
モデルハウス・展示場 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県、長野県、新潟県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、京都府、滋賀県、広島県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
本社所在地 大阪市中央区
こんな人にオススメ! ・オシャレで性能の高い家をミドルコストで建てたい
・キッチンや外壁などグレードの高い住宅設備を採用したい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
2,600万円(34坪・大阪府)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
間取りにごだわりました。1歳になるこどもがいるので成長過程で将来必要になってくる部屋なども考慮して設計しました。

13位「桧家住宅」(1,421億円)

桧家住宅
たてまる
たてまる

家族のコミュニケーションを育む間取りと空調をミドルコストで実現できるハウスメーカーです。

桧家住宅は、エアコン1台で1階分の全部屋の空調を管理できる、コスパ最強の全館空調「Z空調」を世の中に広めたハウスメーカーです。

オリジナルの吹付ウレタン断熱「アクアフォーム」で高気密・高断熱。
それだけでなく、炎天下の遮熱や、結露対策も強いです!
外の車の音や、室内の生活音を吸収してくれます。
間取り設計では、ガレージや屋上、大容量収納、スキップフロア、犬猫スペース、学習空間、アトリエなど、 ワクワクする設計が得意です。

最近、ヤマダHDの傘下に入ったことで、家具・家電や太陽光発電システム、高性能で安価な蓄電池の提案にも力を入れています。
流行の白系家電やホテルライクなインテリアに合う内装デザインも多数揃っています。
価格は2700万円からと、ミドルコスト帯かやや高めの住宅メーカーとなります。

設立年 1988年10月
工法 木造軸組工法と2×4枠組壁工法のハイブリッド工法、剛床構造
坪単価 90万円から
モデルハウス・展示場 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県、長野県、新潟県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、京都府、滋賀県、広島県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
本社所在地 大阪府大阪市
こんな人にオススメ! ・オシャレで快適な空調の家をミドルコストで建てたい
・ペットを飼う予定・家事や在宅ワークなどで家にいる時間が長い
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
2,380万円(32.71坪・兵庫県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
アクアフォームという断熱材が売りのメーカーです。気密性が高く冬場は暖かいのが良いと思います。

14位「アキュラホーム」(689億370万円)

アキュラホーム
たてまる
たてまる

圧倒的な高級感!おしゃれな外観と大きな窓のある吹き抜けリビングを実現できるハウスメーカーです。

アキュラホームは、大工さんが一邸一邸手掛けるハウスメーカーです。
コンパクトな面積でも、全体的に高級感のある仕上がりが特徴で、天井いっぱいのハイドア、スケルトン階段の「匠階段」、プロのコーディネーターによるインテリア提案などが魅力です。

間取り自由度は木造最高峰で、約5.6メートルの「キリンと暮らせる」吹き抜け天井と、壁いっぱいの大きな窓を採用できます。

それでいて、断熱性能も高いです!
ZEH水準を超える、断熱等級6の「GX志向型住宅」にも対応。
価格は2238万円からと、ミドルコスト帯で建てられます。
創業46年で140箇所に展開している、今まさにエリア拡大中の住宅メーカーなので、ぜひチェックしてみてください。

設立年 1986年5月
工法 木造軸組工法と2×4枠組壁工法のハイブリッド工法、剛床構造
坪単価 74.6万円から
モデルハウス・展示場 宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、岡山県、広島県、島根県
本社所在地 埼玉県さいたま市
こんな人にオススメ! ・大空間リビングや大きな窓をミドルコストで建てたい
・キッチンやお風呂などグレードの高い住宅設備を採用したい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
2,560万円(29.10坪坪・山口県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
間取りにごだわりました。1歳になるこどもがいるので成長過程で将来必要になってくる部屋なども考慮して設計しました。

15位「タマホーム」(666億760万円)

タマホーム
たてまる
たてまる

ミドルコストよりも少し低い価格で、家族が住みやすい家を手掛けるハウスメーカーです。

タマホームでは、完全自由設計の注文住宅を、ミドルコストよりも少し安い価格で実現できます。
1998年の創業以来、ファミリー向けの注文住宅を数多く手掛けてきました。
フラッグシップモデル「大安心の家」は、長期優良住宅に対応しています。
それでいて価格も手頃で、30坪2階建て住宅の参考価格は「thirty_tamahome]万円からと手が届きやすいことから、20代の若い世帯からも支持されています。

構造には国産杉やひのき材を使い、選べるキッチンやお風呂も充実しています。
間取り面では、スキップフロアや基礎内収納、小屋裏収納など、「あったら嬉しい」仕様を業界内でも比較的低価格で実現できます。
1階の天井は2.5メートルと、標準よりも少し高めでゆったりしています。

最近では断熱性能にも力を入れていて、UA値0.23W/㎡・K・樹脂サッシトリプルガラス・基礎断熱の「えがおの家」も手掛けています。

設立年 1998年6月
工法 木造軸組工法、剛床構造
坪単価 [cost_tamahome]万円から
モデルハウス・展示場 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、富山県、石川県、福井県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
本社所在地 東京都港区
こんな人にオススメ! ・家族が暮らしやすい家をミドルコストか少し低い金額で建てたい
・「このオプションをつけたらいくら」など、わかりやすい価格設定を期待する
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
2,600万円(34坪・大阪府)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
間取りにごだわりました。1歳になるこどもがいるので成長過程で将来必要になってくる部屋なども考慮して設計しました。

16位「アイダ設計」(578億円)

アイダ設計
たてまる
たてまる

999万円で新築戸建て住宅が建つ! 利益率や広告宣伝費の発注を抑えて、お客さまに還元するハウスメーカーです。

アイダ設計の30坪2階建て住宅の参考価格は1948万円からと、ローコスト帯の住宅メーカーとなります。
主力商品は自由設計の注文住宅「ブラーボ2」で、コストを抑えた「ブラーボ・スタンダード2」、防犯・耐震・エコを追求した「ほっとする家」、さらに低価格を極めた「999万円の家」も展開されています。
999万円といっても、設備や建具はかなり充実しており、宅配ボックスやスマホ連動型の玄関扉、玄関収納、浄水器一体型水栓、ペアガラス窓、全居室にクローゼットなどがついています。

断熱材は全国一律で、オプション+15万円ほどで「基礎断熱」に変更することも可能です。保証は最長35年となります。

アイダ設計では、パナソニックホームズの建売住宅等と同じく、カップボードのないプランが多いです。 しかし長い目で見ると、最新の冷蔵庫や家電の大きさに合わせて、好きなインテリアショップでカップボードやキッチン収納をつけられ、食洗機も月額レンタルで安いものが増えているので、汎用性が高いとも言えます!

設立年 1981年1月
工法 木造軸組工法
坪単価 64.94万円から
モデルハウス・展示場 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岐阜県・
静岡県・愛知県・三重県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・山梨県・長野県・新潟県・沖縄県
本社所在地 埼玉県上尾市
こんな人にオススメ! ・価格を抑えて、注文住宅を建てたい
・土地にお金をかけたい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,000万円(52坪・沖縄県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
(注文住宅でこだわったところ、気に入っているところは)一階を吹き抜けにした

17位「スウェーデンハウス」(540億円)

スウェーデンハウス

たてまる
たてまる

本場スウェーデンの寒さに強い住宅を、日本で実現! 断熱とバリアフリーを極めた木の住まいを手掛けるハウスメーカーです。

スウェーデンハウスは、創業から40年、北欧の高断熱な家づくりを続けるハウスメーカーです。

業界に先駆けて「住宅の断熱性能」に注目し、早くから木製の回転サッシ・トリプルガラスを標準採用しました。
バリアフリー設計にも力を入れており、蹴上の低い階段や、握りやすい階段手すり、人が2人並んでも通れる廊下、上に滑車があり、床面には段差のない引き戸などを標準としています。
業界でも非常に手厚い「50年間無料の定期検診」を実施しているため、建ててからも安心です。

建材や主用な木部に、現地の工場でカットした北欧の木材を使用。
家の腰壁や床材に使用することで、スウェーデンハウスらしい内装になります。
主力商品は、規格型の「ヘンマベスト!」と、価格を抑えた「サキタテ」です。
30坪2階建て住宅の参考価格は3219万円からと、ハイブランドメーカーとなるものの、最近は比較的お財布に優しい平屋やガレージプランも販売されています。

設立年 1984年
工法 木造枠組み壁工法、2×4工法
坪単価 107.3万円から
モデルハウス・展示場 北海道・宮城県・新潟県・富山県・石川県・福井県・埼玉県・群馬県・神奈川県・千葉県・栃木県・茨城県・兵庫県・愛知県・静岡県・大阪府・滋賀県・広島県・長崎県・大分県・福岡県
本社所在地 東京都世田谷区
こんな人にオススメ! ・北欧のあたたかみのある家を建てたい
・長く安心して住み続けられる設計にしたい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
4,000万円
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
おいおいその部屋は間仕切りして一部屋にする予定ではいるが、まだこどもが小さいのでリビングとは違うところに少し広い部屋で遊べているのがよかった。

18位「住友不動産」(530億750万円)

住友不動産
たてまる
たてまる

ミドルコストで、二世帯住宅や高級感のある戸建て住宅を建てられるハウスメーカーです。

住友不動産は、400年の歴史を持つ住友グループの中核で、土地探しから引っ越し、家づくり、リフォームまでをワンストップで依頼できる総合不動産会社です。

東京都心のオフィスビルを数多く手掛けており、注文住宅でも高級感のある設備を多数採用できます。
たとえばオプションでは、天然御影石トップのキッチンと洗面台、バックマリオンドア(透明扉)と3面アクセントタイルのお風呂、Panasonic製のトイレなど、機能性とデザイン性を両立した設備を採用できますよ。

30坪2階建て住宅の参考価格は2856万円からとなります。 
ミドルコスト帯の住宅メーカーの中でも、耐震・間取り自由度・コストのバランスがよく、「二世帯住宅を複数メーカーで見積もり比較したら、住友不動産が1番低価格で、やりたいことを実現できた」という人もいるほどです。
断熱性能も高く、ZEH水準+長期優良住宅が標準、2024年には「断熱等級7」の住宅も販売開始されました。

設立年 1949年12月
工法 木造枠組壁工法(ウッドパネル工法、2×4工法)
坪単価 95.2万円から
モデルハウス・展示場 北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県・愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・岡山県・広島県・福岡県
本社所在地 東京都新宿区
こんな人にオススメ! ・オシャレで性能の高い家をミドルコストで建てたい
・キッチンや外壁などグレードの高い住宅設備を採用したい
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,420万円(37.6坪・兵庫県)
評判
*おうちキャンバスWebアンケート
リビングの日当たりにこだわりました。二階リビングで、できる限り窓を大きく取りました。

19位「ヤマダホームズ」(388億420万円)

ヤマダホームズ
たてまる
たてまる

家具家電もコーディネート!「暮らし」をまるごと買いたい方必見のハウスメーカーです。

ヤマダホームズは、家電で有名な「ヤマダ電機」や家具ブランド「大塚家具」に並ぶヤマダホールディングスのグループ会社です。
そのため、「スーパーフル装備住宅(パック)」という形で、家電や家具をセットで提案してくれる商品やオプションが特徴となっています。

木造の規格住宅から世界にひとつだけの邸宅まで、幅広い価格帯のプランが存在します。
ヤマダグループのスケールメリットを活かして、価格を抑えて高性能な太陽光発電システムや蓄電池の仕入れにも力を入れています。
自由度の高い家づくりでありながら、30坪2階建ての価格感は2172万円からと、ミドルコストで建てられる点が魅力です。

設立年 1951年6月
工法 木造(木造軸組パネル工法)
坪単価 72.4万円から
モデルハウス・展示場 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・富山県・福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
本社所在地 群馬県高崎市
こんな人にオススメ! ・車椅子の使用や将来の介護のために廊下などを広めに設計したい人
・賃貸に備え付けの家電を使用しているなど、引っ越しとともに家電の新調が必要な人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
3,500万円(20坪・愛知県)
評判
*おうちキャンバス調べ
担当の人が面白い人で、メンテナンスの時も親切でした。24時間換気システムで家の中の空気がいつも新鮮でありがたいです。

20位「ヤマト住建」(388億420万円)

ヤマト住建
たてまる
たてまる

秘密基地のようなワクワク!収納やスキップフロアなど多層構造にこだわりたい方必見のハウスメーカーです。

ヤマト住建は、高気密・高断熱でリフォームしやすい家づくりを行うハウスメーカーです。
主力の注文住宅「エネージュシリーズ」は、お客様の希望を叶える多様な間取りと住宅設備が魅力です。 屋上庭園など、個性的な間取りも可能です。
高断熱・高気密な施工と、高性能断熱材「キューワンボード」を採用することで、UA値平均0.28W/㎡•Kという業界トップレベルの省エネ性能を実現。

さらに、地震に強い制振ダンパーや第1種換気システムが標準でつくため、地震に強く快適な住まいになります。
太陽光発電システムや、室内空気循環システム「Airフローシステム」、方位ごとに変えられる色違いの窓ガラスなど、住んでからの光熱費を削減する設備も充実しています。

デザイン面では、アメリカンテイストやモノトーンなど、お客さまの好みにあわせて提案してくれます。 「省エネで快適な住まいを、ミドルコストで」という三世帯住宅の夢を、ヤマト住建が実現します。
30坪2階建て住宅の参考価格は2733万円からとなります。

設立年 1990年1月
工法 木造パネル工法(木造軸組工法と2×4工法のハイブリッド工法)
坪単価 91.1万円から
モデルハウス・展示場 兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・和歌山県・奈良県・東京都・神奈川県・千葉県・群馬県・埼玉県・茨城県・栃木県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・広島県・岡山県
本社所在地 兵庫県神戸市
こんな人にオススメ! ・高気密・高断熱・バリアフリーな家を建てたい人
・将来的なリフォームまで視野に入れた家を建てたい人
本体工事費実例
*おうちキャンバス調べ
2,400万円(26.5坪・大阪府)
評判
*おうちキャンバス調べ
義母との同居を理由に、完全二世帯(キッチン2か所便所各階、浴室2か所)で、平面移動が出来る様にホームエレベーターを木造軸組外壁断熱工法でお願いしました。

自分に合ったハウスメーカーがわかる「住宅メーカー診断(無料)」

「今すぐ自分に合うハウスメーカーを知りたい」という方は、下の「住宅メーカー診断(無料)」をどうぞ。
好きな外観を選び、パントリーやキッチンなど、希望の条件を選ぶと、あなたにピッタリのハウスメーカーがLINEに届きます。

ぴったりな3社を手軽に知る住宅メーカー診断

↓ 好みの外観を選択して Web診断スタート

他の外観も見てみる

住宅展示場に予約なしで来場すると営業担当者が決まってしまう

家づくりをしている方のほぼ全員が行っていると言っても過言ではない住宅展示場

基本的に、モデルハウスで案内・アンケート対応をした営業担当がその後の家づくりにおいてもあなたの担当となります。
予約なしで来場すると営業担当者が決まってしまう」可能性があります。
名刺や後日連絡をいただいていたら、その方が担当ということで間違いないでしょう。

おうちキャンバスの無料オンライン相談では、お悩み解決やハウスメーカー紹介に加えて、あなたと相性のよい営業担当の紹介や、合わなかった場合のキャンセルも承っております。
ヒアリングは60分ほどですので、「家づくりを効率的に進めたい!」という方はぜひご検討ください。

住宅メーカー選びで迷ったらまずやること

「どのハウスメーカーと契約すればいいかわからない…」と思ったら、住宅知識の豊富なアドバイザーに相談してみませんか。

あなたの希望をヒアリングし、複数のメーカーからピッタリの1社をお伝えします。

営業マンには直接聞きづらい予算感・メリット・デメリットも聞けるから、家づくりの課題感がクリアになります。

夫婦がスマホを眺める写真

▼ こんな人におすすめ ▼
・営業マンとの対面が苦手な方
・条件に合うメーカーが見つからない方
・複数メーカーを客観的に比較したい方

【無料】オンライン講座はこちら

満足できる家づくりを実現する人だけが知っている裏技2選

あなたにピッタリのハウスメーカー・優秀な営業担当に出会えたら、これだけで家づくりの90%は成功したと言っても過言ではありません。
補助金・減税制度を活用すれば、さらにお得に家づくりを進められますよ。

1. 補助金・減税制度を活用する

実は、家づくりにはさまざまな補助金や減税制度が存在します。

上記3種類のうち、どれかひとつを申請できます(併用不可)。
そのほか、年末の確定申告

上記の補助金・減税制度を活用しましょう。

2. 必要なところは施主支給・後付けする

施主支給のアイテムをネットショップやインテリアショップなどで早めに購入し、大工さんに取り付けてもらうことも可能です。

打ち合わせの段階で「施主支給したい」と伝えておき、工事のタイミングと注文・到着を調整してください。

注意点として、施主支給によって安くなるケースと、かえって高くつくケースがあります。
また、契約するハウスメーカーによっては、施主支給を歓迎していないところもあるため、事前に見極めておきましょう。

3. 完成見学会や宣伝、紹介制度を申し出る

最後は、こだわりの新築戸建て住宅を建てたい!という方へ。
建築を依頼するハウスメーカーや仲介会社に、「家ができたら、完成見学会や広告宣伝で活用できますか」と伝えてみてください。
以下の認定を受けられる可能性があります。

住宅メーカーと一蓮托生でこだわりの家を建てることで、営業担当者の方にも気合が入り、さらによい家の建築や、長期の保証にもつながります。

補足として、完成見学会は引き渡しが行われる前の土日など、2日間にわたって開催されることが多いです。
ハウスメーカーによっては、「公式アンバサダー」制度を設けている企業もありますので、こだわりの家を建ててPRにつなげてみてください。

まとめ

さて、ここまで大手ハウスメーカーの戸建て販売戸数ランキング家づくりの進め方について解説してまいりました!
ランキングをもう一度振り返ってみましょう!

1位「飯田グループホールディングス」
2位「プライムライフテクノロジーズ」
3位「ダイワハウス」
4位「オープンハウス」
5位「一条工務店」
6位「住友林業」
7位「積水ハウス」
8位「ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)」
9位「セキスイハイム」
10位「一建設」

最後に、ランキングはあくまで目安としましょう!
販売戸数という実績があり、各社それぞれに魅力があるのは確かです。
しかし、売上が多い=あなたにピッタリとは言い切れません
最終的にはあなたのこだわりや予算、ライフスタイルなどに合った家を実現できるハウスメーカーが「あなたにとって1位のハウスメーカー」となりますので、ランキングはあくまで参考にしてくださいね。

自分にとって1位の、予算・条件に合うハウスメーカーを知りたい!
自分たちの状況や予算でも、希望のハウスメーカーで建てられるのか知りたい!
という方は、おうちキャンバスの無料オンライン相談をご活用ください。
注文住宅アドバイザーあなたにピッタリのハウスメーカーのご紹介から、予算と希望のバランスなどのお悩み解決まで丁寧にサポートさせていただきますよ。

それでは、あなたの家づくりが実りあるものとなることをお祈りいたしております!

監修者コメント

たてまる
家づくり専門アドバイザー
たてまる

家づくりで最も悩むと言っても過言ではないのが「ハウスメーカー選び」。予算の悩みにせよ、間取りの悩みにせよ、「希望を叶えられるハウスメーカーはどこなのか?」という悩みに行き着くかと思います。

そんな時に気になるのが、「ランキング」ですよね。
上位ということはそれだけ実績や家づくりの先輩方の信頼があるということになります。それだけで安心できるし、検討するハウスメーカーの目処がつくだけでも格段に進めやすくなるのは確かです。

しかし、それだけで判断してしまうのは危険です。
ランキング1位が最高なら、皆そのハウスメーカーで建てれば良いことになってしまいますよね。
一番は、「あなたに合っている」こと。
予算や希望など、あなたが納得できることが最優先です。

そのため、本ランキングはあくまで参考に、家づくりの材料の一つとしていただけますと幸いです。
自分に合ったハウスメーカー選びに悩んだら、おうちキャンバスの無料オンライン相談もぜひご活用くださいね。

家づくりオンライン相談はこちら

家づくりを始める方へ、お役立ちコンテンツ。あなたの家づくりをサポート

オンライン相談とは...ご自宅から気軽に約60分のご相談であなたにベストな1社が分かります

大手から中堅ハウスメーカーまで数十社に対応

累計35,000人以上が活用した住宅メーカー診断にて、あなたに合うハウスメーカーをご提案し、ご希望される場合はご紹介いたします。各ハウスメーカーの特徴やネットには掲載されていない「坪単価情報」も面談中にお伝えします。

コラム一覧